平成30年3月29日(木)

 

手術翌日の朝に尿管は外されたので、トイレに行きたい時は、看護師さんを呼んで、ベッドから降ろしてもらい、車椅子に乗って、トイレに行きます。

車椅子に乗る時、トイレに座る時、自分の足で立つんですけど、これがドキドキ。足は、まだまだ、麻痺?みたいになっていて、自分で動かすことが出来ないから、パジャマのズボンを持ち上げたりして足を動かします。

 

手術後2日目にして、リハビリが始まりました。

 

8階の病棟から車椅子で地下1階のリハビリ室まで看護助手の方に連れて行ってもらいます。

 

私の病棟…本館と新館があるのですが(新館と言ってもかなりもう…)その繋ぎを車椅子で通る時に、かなりのの振動があります。その振動が足に響いて、痛くて痛くて、イテテ・イテテと声を出して、ゆっくり通って貰いました。

 

午後1時20分からリハビリでした。

足が痛くて痛くて、立てません。。。

手術したら、すぐに良くなるつもりだったから、こんなにも痛くて、動かない足に、かなりショックだったです。

でも、とにかく、少しでも動かしていかないとダメというので、頑張ってリハビリをしなくては!と誓ったリハビリ1日目でした。

 

点滴はまだ、刺さっているから、左手に力が入れられないのも事実なんだけどね。。。