今までかなりサボリ気味だったので、まぁ引退する前に何かしようかなと思って色々動き出したんです。
本当に動いた理由は、ドラッカーのマネジメントを読んで、何かしようと思ったからですけど(笑)
兎に角、今の練習内容だと絶対に勝てない!というのが分かっていたので、練習内容を副主将と考え直して、1から抜本的改革を行う!と紙に書いて顧問の先生に見せたら、
何といわれたと思います?
「まぁね。テニス部はそんなガンガンやらない部だからね。」
いや、確かに今は結構緩いですよ。でもガンガン、しっかりと練習して強くなるのを先生は望んでいたと思っていた僕からするととっても残念でした。
試合に出て、負けて、先生は怒る。なのにね、そんなことを言う先生には目標が無い。これにほ驚いた。
僕はね、目標無くして未来無しだと思います。政治だってなんだって同じ。
試合に出るんだったらね、沢山練習しないと勝てるはずが無いんですよ。
ということで、まぁ僕も始めるが遅かった。でも引退する前にテニス部の大胆な改革をします。
具体的な内容は、今度書くかもしれないです。主将は、そのテニス部の責任を持ち、リーダーシップを持たないといけない。みんなをまとめて、組織を良くしていくために努力が必要。

Android携帯からの投稿