ついに道徳的なんとか論に従い(どうでもいい)
やはり結果主義の方が、日本にはいいのではないのか?と思いました。
なにしろアメリカが日本に協力的(やべ、さっきまで知らなかった)
な立場をとっていることもあり、農業の一部保護も可能に見えるので、そうであれば、日本は挑戦していくべきだと思いました。
確かに、内需は縮まり、アメリカに企業を買収されるかもしれない。だけど、そんな中、人々と協力しあって生きてきたのが日本人でしょ?
というより、まず投資の自由なのだから、日本が訴訟を起こすのだって可能ですから。それが対アメリカではなくていいんですよ。
しかも、円安で関税撤廃だから大手企業はバンバン進出できますからM&Aの心配は必要ないですよね。
しかもそれにより景気が良くなれば、経営が厳しい会社も少なくなるのだから、日本経済は良くなるでしょう。
そう。
ポジティブに考えよう。
だって合計すれば儲かるのだから。
そうやって新しいことをしていかない限り、日本経済の復活は無いのでしょうね。
まああ問題はそれでも多いままですから、そこをどうやってクリアしていくかが、安倍総理のこれからの課題でしょうね
では
