自死遺族が始まった日のことを振り返り
学んだことも含めてシェアしている
「自死遺族が始まったシリーズ」です。
一区切りがようやく見えてきました。
今日は2回目の投稿です
前回はこちら↓
かつてなく
ピチピチで登場したお兄様です。
いやぁ
すごいね
すごいよ。
エンゼルメイク
昔習ったけれど、
やっぱりプロの手にかかると違う。。。
というわけで、
色々お棺に入れるわけですが
あっ!!
日本酒忘れた!!!
そうですよ
兄の大好きな大吟醸
大事に飾ってあった
お高いやつを入れてあげようと思ったのに。。。
忘れましたorz
というか、家で支度した時に
よけたんですよね。
瓶は入れられないからって。
でも
「口に湿らせてあげることは出来ますのでよかったら。。。」
と、いってもらっていたのに
そこはすっかり失念していました
。。。
。。。
まっ、いっか笑
悔やんでも取りに行く時間もないし
後悔してる暇もないし
お手製の写真立ての方が
きっと気に入ってくれたでしょう。
お酒は飾っておくか
多分、母と父が弔いで飲むでしょう
はい、次!!
というわけで、
せっせとお棺に入れる作業がすすみます。
と、ここで
こっそり隠していたアレが
出番なんです。
続きます↓
