自死遺族として、
ではなく
自死遺族専門カウンセラーとして
プロとして
お話しを聞くようになって
ますます
この、グリーフだけで
全然しっくり来ない🤣
自死遺族の独特の苦しみを
(グリーフの中でも手がかかるジャンルみたい)
その分類を
また、試してみるまで
自分なりに分解して
解析して
悲嘆の過程に頼らずに
解放したというよりは
失ったと思ったものを取り戻せた
その流れもふくめて
なんとか言語化して
見ているわけだけれども、
「自死の波に飲まれちゃってる」
「自死の沼にハマっちゃってる」
と、いう言い方をよく
セッションでするのだけれども、
今日色んな資料やデータをまとめていたら
9個になりました
自死のためにダメージが出てるのが
9カテゴリー
いう意味なのですが、
多いわぁ💦
ここを手放していくと
やっと
突然死や急死の部類に
収まっていけるようになるんじゃないかなぁと
(いい悪いじゃなくて、
甘く見てるわけでもなくて
自死は余計な絡みが多いので、手がかかる
という意味です)
本業用の事務所のでかいホワイトボードを
文字で埋め尽くしながら、
なんだかワクワクしてくる
夜中の2時41分なのでした🤣
自死の中に居られるうちに
残したい
産み出したいと
本能的に思うのは、
この体験すら愛しいと思えるようになった
証でもありながら、
なんとなく先が見えてきてしまったような
今日この頃だから
かも、知れません💦
それぞれの分野の対策も含めて
もっともっと
書き足してみようと思います😊
