ブログ55
「お見合いの立ち会い」
3月20日(水)㊗️
寺社の縁結び会員様のお見合いでした。
今回は、兵庫県の男性と徳島県の女性。
寺社の縁結びでは全ての会員様に専任のカウンセラーがつきます。
個別に連絡を取ることに重きを置いています。
ご入会から担当カウンセラーが寄り添い、ご成婚まで同じ目的に向かって伴走します。お相手紹介の際もその会員様のお人柄などがわかっているので、どんな方とお引き合わせするかなどすり合わせをし、お見合い後には交際中のご相談も、男女ともに担当しているカウンセラーだからこその動きとアドバイスができるところは寺社の縁結びの強みと言えるでしょう。
この日のお見合いも、担当カウンセラーは神戸から高速バスに乗り明石海峡大橋と鳴門海峡大橋へを渡り、徳島まで行き立会いをさせていただきました。
今の時代、わざわざ行かなくても見合いはzoomでも出来ますが、お見合いをお勧めした以上、時間と労力を惜しまず、初めましてのお二人の反応、会話の内容などその場でしか感じ取れないものがありますので、それを実際に感じる為にも出来る限り立ち会いをさせていただいております。
仲人の仕事は、ただお見合い相手を紹介するだけではありません。
お見合いに同席して会話を盛り上げることも1つですが、同席することによって、カウンセラーとその会員様2人での面談時にはわからなかった良い面を見ることができたり逆に婚活にはマイナスと思える面を発見できたりと今後のお見合いや交際に役立つ情報が沢山あるのです。
昨日も私なりに収穫がありましたので、今後の会員様の活動に役立てていこうと思います。
このように、自社の縁結びでは、ひとりひとり個性の違う会員様に寄り添うお世話をしています。
お寺や神社に特化した結婚相談の他に一般的な結婚相談所の運営もしております。
ご興味のある方は是非お問い合わせください。