ブログをご覧頂きありがとうございます。
今日は「迷惑な人」についてお話しします。
2024.2.20に東京都では「カスハラ防止条例」を制定する方針を固めたと報じられました。
直接物を販売する接客業に限らず、公務員や特定のサービスを提供する業務、コールセンターでは長年このカスタマーハラスメントに頭を抱えてきていました。
精神を病んで辞職する人も少なくないと聞いています。
店員さんのような無抵抗でいるしかない無抵抗な人に対して、攻撃的な人。
このような人は知性が乏しいと言わざるを得ません。
ストレス感情や隠し持ったネガティブな心理を自分に無抵抗な人に当たって発散するのは、自分の感情をコントロールする心の強さがない証拠で
自分が何を感じているのか把握する内観力がない人間。
自分が満たされていないことから目を背けフラストレーションを他人にぶつけていっときの開放感を得ているだけです。
非常に未熟で恥ずかしい事です。
何よりそれに付き合わされる方はたまったもんじゃありません。大迷惑です。
「カスハラ防止条例」はお客様に喜んでいただく為に働く者としては東京都だけでなく全国に制定して欲しいと願います。
以上