幌内変電所から先の林道に入ります!
今じゃ、原生林ぽくて信じられないが、左手の本沢川沿いには炭住街が有った
三笠市幌内から、岩見沢市美流渡に向かいます
入ったら直ぐにゲートとか有って、林道に入れない…とか?考えていましたが
問題も無く、上り口の坂を上がると、やや平坦な林道となる
今日進むルート
分岐だ!ルートミスしない様に確認しながら進む
ナビは山中なのでルート案内しないが、地図としては使える
整備された林道で走り易い
(楽勝だね!なんて考えていたが甘かった…)
地図では、この林道の最高地点まで行けば、下りは道が広くなる予定だった
地図上では幅員3.0m~5.5mの道路
(あくまでも予定ね…地図上での話し…)
木漏れ日の林道を気持ち良く走っていると
この林道の最高地点にあっさり到達
小型のタンクローリーが止まってました
重機とかのガソリンスタンド的に停めているのだろう
お盆休み中で作業員人影は見えなかった
地図上では、右折し、道が広くなっているハズだった…
進むと緑一色の道となった…
そのうち、直ぐ広い快適な林道に戻るだろう…?なんて甘い期待で進むが道の状態は悪いままだ…
ヌメヌメの水溜まりを突っ切る
(まだこの程度は序の口だった…)
地図上では道幅が広くなった為か、ナビも道案内を再開した
分岐だ!ナビを見て無かったら右の分岐道に気が付かなかったかも…
美流渡までの道は右の藪の中の道だ
地図上では、
右の青→は、美流渡までつながる、地図上では幅員3.0m~5.5mの広い道路
左の赤→は、幌向川ダム方向に進む、破線の道は幅員1.5m未満の道路
現状、見た目で状態の良さそうな左の(赤→)破線の道を進んだ
これが、入り口はさほど悪そうに見えないが、中に入ると路面は石ころで悪いし
坂で、両側から藪がせり出して、藪を掻き分けクロスカブで進む
Uターンして今下って来た道を戻るのは、既に厳しい…
藪でカーブの先なんか全く見通しが効かない
曲がった先にヤツが居たら…なんて考えると恐ろしい…
もう確実、慎重に下るしかない!
怖いので止まったり、写真を撮ったりする余裕は無い…
整備された林道に戻りました~一安心です~
この林道、一応バイクでも走れましたがカブだと厳しい…
ちゃんとしたオフロードバイクで、春先などシーズンを選んだ方が良い
進入方向は、幌内→美流渡ルートが良いと思う
幌向川ダム湖畔の橋まで来ました、視界も広くなってもうヤツの心配は無いね
林道を下りながら考えていた事が有って
林道出口(入口)にゲートが有って閉じていたら出られない…
もう今来た道を引き返せないし…
なんて考えていると
鎖のゲート有りました~
よくよく見たら左の鎖が弛んでいて、バイクが通過出来ないか?足で踏んだら鎖が外れた!
バイクを外れた鎖の場所から出していると
キャンプ場の駐車場に人が居て、コッチを見ていた
「アイツどっから来たんだろう?」的な顔をしてね~
や~ホッとしたね~
幌向川ダム親水公園キャンプ場には、数組のキャンパーが来ていた
お盆休みには意外と穴場か?
完ソロとかは怖いけどこのくらい人が居れば安心だね!
美流渡の街中、炭坑時代の木造商家だろうか?
美流渡交通センター(旧国鉄万字線美流渡駅跡)
この建物に有った「万字線鉄道資料館」何度来てもやって無くて見れ無かった…
朝日コミュニティ交流センターに移転したんだ~
予定表では、今日は営業日だぞ~行ってみよう
でもって、朝日コミュニティ交流センター
朝日の簡易郵便局も兼用している
なんと!やって無いじゃないか~
いつ来ても、どこに移転しても、万字線の鉄道資料館は相性が悪いよね~
向かいのスーパーたかはしで水分補給の為、お茶を買いに行く
ローカル色豊かな食材がいい
店番が居ない…2~3分粘って「すみません!!!」と大声で3~4回声を掛けたが誰も出て来ない…
レジも有るのに不用心だ…
結局、お茶を棚に戻して店を出る
林道散策に時間を消費し遅い昼飯は、緑が丘のらい久
このクソ暑い日にラーメン食べに来るヤツは居ないよな~
駐車場、車止まって無いし空いてるな~なんて思ったら
スープ品切れで昼営業終わっていた様だ…
てな訳で第二プランは、通りがかりの国道12号の生素麺めんめん
外食で素麺って選択肢が無かったので初訪問です!
ちょうど営業終了間近で、店主が暖簾や看板を片付けるギリギリセーフのタイミングでした~!
今時だけど、やけにコロナ対応が厳しいお店です…(私的にはOKよ~)
初のお店だったので基本の一番人気、とりつけめんにしました~
温かい汁に、冷たい麺を付けます
汁は、鶏の出汁と柚子の香りで旨い!
他の薬味に、ネギ、柚子胡椒、山椒も付いていた
肝心な、生素麺はどうなのか?よく分からないけど…
汗もかいていたので塩分補充で汁まで完汁
美味しく頂きました!
ゆっくり帰ります~!
本日の走行距離:108km