おはようございます。
今日は雨が振るとは思えないいいお天気の朝ですね^^
さて。
今日はここ1週間で呼んだ本をご紹介します・・・
①残念な人の思考法 山崎将志 著
②小さな会社のブランド戦略 村尾隆介 著
③絶対に会社をつぶさない強い社員 小山昇 著
の育て方
①・・・
新人や中堅社員まで幅広く読める本だと思います。
基本的な仕事の考え方や、「目的」と「行動」のリンク付け
には参考になります。
②・・・
基本的な戦略というか、姿勢・視点に気づきを与える本では
ないでしょうか。
目先の利益や売上に着目しがちな中小企業にとって、普段
のちょっとした視点の違いで本質を逃さないヒントになります。
③・・・
小山さんは各所で講演や書籍を出しているので重複する
部分もあろうかと思いますが、評価制度や人事施策について
悩める企業は参考になると思います。
ただ、あくまでも経営者のキャラクターや会社の文化が醸成
された段階でないと、すぐには参考になりません。
最近は新刊だけではなく、5年位前までのハードカバーや文庫
をブックオフなんかであさり読みしていますが、時代は変っても
考え方の本質は変らない、ということを痛感できます。
まだ暑い日が続きますが、お休みの日の夕方なんかにちょっと
涼しい風の下で読む読書の時間も贅沢なもんですよ