「夢の国」とビジネス | 子育て~夜遊び~お仕事

子育て~夜遊び~お仕事

★★★ 訪問いただきありがとうございます ★★★

51歳。ビジネスの裏側。
プライベートなお店情報。
まじめな時事論。社会情報。
多種多様にお届けします。


京都の出張を土曜の深夜に終え、翌朝早起きして子供を連れ
ディズニーシーへ。
天気にも恵まれ、相当の混雑を覚悟していたがディズニー
ランドほどの混雑振りではないように感じた。

毎度思うが、駐車場近くから「夢の国」ワールドが始まり、
入場門をくぐれば老若男女関係なくミッキ-の耳をつけたり
ドナルドの帽子をかぶっている。何回みてもちょっと不思議
な光景である。
シーは、基本的に大人向けだけあって3歳未満の子供は9割
ほどのアトラクションには入れず。という現実を目の当たり
にした。(まあ、パレードやミッキ-のShowを見ていれば子供
はよろこぶのだが・・・)
唯一入れた「アリエル」のショーも、大音響と怖いお化けの
登場であちこちで幼児の鳴き声がコダマする始末(笑)。
基本的に小さい子は連れて行ったら駄目、ということかな。

オリエンタルランド本体の中途採用、これまた夢の世界で
大半の事情は秘密主義で、現場の採用に関連して入場者数を
聞いても「正式公表はしていません」とのこと。
給与体系は「夢の企業」というわけにはいかないらしく、
かなり「現実的」みたい。
でもあれだけのショービジネスを日本の文化に根付かせる
本社のバックオフィスは相当のご苦労をされているようです。
これには脱帽です!