2023春のオイル交換 | じろちょうのブログ

じろちょうのブログ

ブログの説明を入力します。

毎年恒例の春のオイル交換をしました。


ここは県内に2りんかんやライコランドなどのバイクパーツ屋さんがないのです。

だから昨日は昨日はオイルとエレメントを隣の県まで片道160キロ掛けて買ってきました。


2りんかんで色々買い物して、さぁ、帰ろうとハヤブサのエンジンをかけようとするがうんともすんとも言わない。

キルスイッチとかクラッチ握ったりしても、かからない。

マジ困って、店内に戻ってピットに相談。

2人で色々するがかからなくて、ホント困った時にセルが回る。そしたら、クラッチセンサーの接触が悪いみたいなことが分かる。エンジンそのままかけておいて着替えて、帰路につく。またエンジンかからないと困るから休憩は一切なし‼️


そして今日、朝起きて朝食に吉牛の牛丼並を食べていざ作業に。

ハヤブサの走行距離は…


32085キロって事は、前回のオイル交換から6300キロほど。

そんなに走ってないね。そんなもんかね?


ま、早速オイル交換やりましょう。

右側のカウル類を外していく。

これは、もう慣れたもんだね。


昨日買ったのも前回同様、レプソル‼️



これ全く問題ないし、何よりコストパフォーマンスが良い‼️

これお気に入り。

ドレンボルトを外してオイルを出す。


次はエレメント。

これも外すとオイルが出てくる。

外して、新しいのに付け替える。


ドレンボルトもエレメントもトルクレンチで締めて終了。

オイルを3.3リットル入れて暖気する。

オイル量とオイル漏れを確認して問題なし。


さて、次はセローのオイル交換。

去年11月からメンバー入りしたセロー。後輩から購入した走行50000キロ近く5万。

こら、イマイチ調子が悪く一緒にオイル交換する事に。


こっちもやり方は一緒。

ドレンボルト外して、エレメント交換して規定量のオイルを入れておしまい、なんだけど、フェラーキャップが固くて外すのに苦労した…どんだけで閉めたんだ?前のオーナーは。


こっちも漏れないことん確認して作業終了。


忘備録として残すけど、オイル交換するのは年に1度だから、毎回オイルとエレメントは購入する。毎年悩むのはパッキン。前回の残りがあるのか?ないのか?毎年悩んで結局買うのよ。


なのでハヤブサのパッキンM14のパッキンは残り3枚。セローのパッキンM12は残り2枚。

来年の俺、買わなくていいからね(笑)


買わなきやならないのはハヤブサのドレンボルトを外すM17のラチェット‼️とドレンボルトをそろそろ新しいのにしよう。

少しだけ舐めてる形跡があるので、来年は交換してね。


オイル交換のあとはふきふきして、試走するため近所の道の駅まで30分のショートツーリングへ。

何にも問題なく、これにて作業終了。

花粉が酷かった…