ラーメン二郎 Ameba 店 -2ページ目

ラーメン二郎 Ameba 店

ラーメン二郎 Ameba 店です。
キッチンスケールで麺の量などを計っているので
二郎各店の量の比較ができます(^_^)v
店舗によっては常連盛りの場合がありますのでご容赦ください。
初めての二郎や久しぶりの二郎に行く時の事前情報にどうぞ。。。

ラーメン二郎府中店に行って来たのでレポします。

全店訪問の最後のお店は府中店です。

photo:01

 

 


この昼でも暗い廊下で並ばなくてはなりません。
店内に入ると右側に食券機があります。

 

 

 

photo:02


大盛りは別に大盛り券を買います。
他の店のように大豚券を探すとちょっと焦ります。

ブタ玉子入りザルラーメン 野菜 900円

 

 

 

photo:03


この店の特徴はなんといっても麺の太さです。二郎全店の中でも最も太く、汐留のさぶ郎の太麺くらいあります。

 

photo:04

 

 


スーパーで売っている袋麺(うどんの太い麺)みたいです。
また、麺の量が茹で上がり後で約500gと二郎にしては少ないほうです。

 

 

 

photo:05


つけ汁は濃いめで美味しいです。酢は入っていません。中には脂の塊とブタが入っていました。最後にスープ割りをお願いできます。

野菜は約250gでブタはつけ汁のと合わせて約200gでした。
ニンニクと玉子は麺や野菜に混ざってしまったのでそれぞれの重さに含まれます。丼の重さは約680g、つけ汁は400gでした。

 

今日は営業すると聞いていたのでちょっと寄ってみました。
photo:01


しっかりと営業中です。

詳細は次回訪問後にf^_^;)

夜の部はお休みです。
先週まで普通に営業していた、ラーメン二郎三田本店が当面臨時休業することになりました。
photo:01


近年は最高気温が34度を超えるとお茶の差し入れをしていましたが、今年は仕事の関係でできませんでした。

たまに「もうこんな所に来たくないよ」なんてこぼしていたおやじさん。

こんな時にはお休みが1番です。

そんなことを言っても仕事が好きなおやじさんですから間もなく再開ですね。

何十年も経っていますからこれを機会に本格的にやるのかな?鉄管のビールの味も変わるのでしょうか?

三田本店が再開するまで、メモリアルラーメン二郎三田本店の写真をアップします。
photo:02

photo:03




先日、ラーメン二郎大宮店に行って来たのでレポします。

ここも並び方に決まりがあります。道が狭い上、角地なので仕方がありません。

こんな感じで並びます。食券は前の列に移動したら買って置いたほうが良いので並ぶ時に買うと後が便利です。
photo:08


豚増しラーメン 750円
photo:05


第一印象は麺が太い!でした。府中店よりは細めですが、それ以外は三田本店を含めたすべての中でも最も太いように感じました。
photo:03


太いだけじゃなくて本当に美味しい麺です。小で約750gですから三田本店並の量です。野菜は約460g、豚は320gもありました。柔らかくて美味しいです。
photo:04


久しぶりに来たらいろいろ張り紙がしてありました。
photo:06

photo:07


つけ麺、昼夜販売開始
おみやげチャーシュー半分(タレ付)500円販売開始しました。
昼はかつおぶし、夜は煮干のつけ麺を販売します。

と書いてありました。

それにしてもとても美味しい二郎です。
踊る大捜査線で過去にロケ地になった湾岸食堂本店に行って来たのでレポします。

今回でラストになるので最近話題ですね。

ここは青島刑事とすみれさんが食事をしたロケ地です。
photo:01


photo:02


「踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅SP」の時はもっと綺麗でした(>_<)

四川冷し担々麺 サラダバー付き500円
photo:03


クリーミーな担々麺です。たまにピリッとするくらいでとてもマイルドです。
photo:04


織田裕二さんと深津絵里たちもこの景色を観ながら撮影したんですね。

去年、平成生まれの人たちが始めて入社して来ました。10年くらい前の踊るシリーズなんて見たこともないそうですヽ(;▽;)ノ

確かに10歳くらいじゃ観ないかもf^_^;)




先日、ラーメン二郎三田本店に行って来たのでレポします。

親方様は相変わらずお元気で、藤沢の店主さんの弟さんもそろそろだそうです。

大豚 野菜 750円
photo:04


ほんと、三田の二郎をいただくと元気が出ます。

独立する店主さんが決まると麺やスープが変わります。

今回は細めです。
photo:03


あの製麺機にそんな刃の数があったかなぁと思いながら加水の加減かなぁとも思います。
少し前ですがラーメン麺徳 東上野店に行って来たのでレポします。

上野駅の入谷口から徒歩13分くらいで到着しました。
のぼりとか立て看板がないので、お店側の歩道を歩いているとうっかり見落としてしまいます。
photo:03


店内に入るとすぐ左側に食券機があります。
店員さんがお好みを聞いて来ますので野菜を大盛りでお願いしました。

豚入りラーメン 850円
ラーメン二郎 Ameba 店
麺徳はラーメン二郎品川店出身の人が始めたお店だそうです。
麺はツルシコ中太麺で美味しいです。

スープは同じインスパイアの大に似て甘くて濃くない脂が少なめの醤油ラーメンです。素直に美味しいです。
ラーメン二郎 Ameba 店
豚は二郎の支店よっては、多かったり少なかったり微妙な位置にあります。
柔らかくて美味しいです。

とても親切なお店です。
1人で食べに行ってもホッとするお店です。

ラーメン麺徳 東上野店
住所 〒110-0015 東京都台東区東上野5-24-11
営業時間 [月~金] 11:00~14:30/17:00~21:00
[土] 11:00~14:30
定休日 日・祝日


野郎ラーメン秋葉原店のオープン記念価格が今日で終了なのでレポします。

先日行って来ました。
photo:01


11時の開店と同時に行列はすぐ30人オーバーです。そのまま閉店までずーっと30人から60人くらいまで行列なのは、やっぱり300円のパワーなのでしょうか?

汁無し野郎 オープン記念価格 300円
photo:02


一口目の第一印象は「焼うどん」そのまんまでした。のりと生卵がついているので混ぜれば釜揚げうどんのようにも味わえます。
photo:03


麺はつけ野郎と同じです。太く角切りでうどんみたいです。ただ、つけ麺の時にあったコシがなく、茹でて袋で売っている生麺のレベル。つけ麺の時には美味しかったのになぜ?
着席と同時に出て来たということは見込みで麺を茹でてしまい作り置きになってしまったんですね。

そういえば、母娘で来てたお客さんと隣合わせになった時、母娘さんたちに連席までは良かったのですが、汁無しはやはり着席と同時でもう1人のラーメンは8分くらい遅れて出て来てました。

あれは酷かったなぁ。かわいそうでした(>_<)

作り置きになったせいか、麺にタレが染み込んでしょっぱい!
麺の量はこれも少なく茹で上がり後で370g。

さぁ、定価に戻ってからが勝負ですね。

定価になって麺の量が増えたら訴えますから~(^_^)

少し前ですが、ラーメン二郎神田神保町店に行って来たのでレポします。

ここも近隣からのクレームで並び方に決まりがあります。

それは単純に、建物と駐車場の出入口には立たないことなんですが、それができないのが行列をしているときの人間の心理のようです(´・_・`)
ラーメン二郎 Ameba 店
集団になると大声で電話をかけたり騒いだり、喫煙やポイ捨てをする人が多少出てきます。

大豚タブル +生卵 900円+50円
ラーメン二郎 Ameba 店
麺は相模大野に似て長く柔らかめの二郎麺です。しかも同じくエコ箸を使っているのでツルツル滑って食べるのに苦労します。三田本店の大よりも多いのでおなかいっぱいです。

野菜はこの盛りで普通です。シャキよりも柔らかめで食べやすくて美味しかったです。

スープは液体脂が表面に厚く存在します。乳化はしていないのですが、肉の出汁がしっかり出ていて濃いめで醤油も立っているので、スープを吸った濃い味の麺を生卵につけてすき焼きでいただきました。

豚はダブルの食券を見せるとタッパーから出して乗せていました。
大きくはないのですが柔らかめで美味しかったです。
少し前ですが、ラーメン二郎鶴見店行って来たのでレポします。

この日は鶴見駅から歩てみました。

そうしたら昼の部は休みでした(>_<)
photo:02


鶴見駅から往復した80分はとても良い運動になりました(-_-#)
ところでこの写真、心霊写真になってしまいました。拡大して見れる方はどうぞ。

話しを戻して、同じ臨時休業でも荻窪はメルマガを出してくれるから本当に助かります。

それなので少し前のレポです。

店内に入ると醤油の入れ物や野菜や小麦粉のオーションが通路に積まれていて狭いです。

入って左端には旧三田本店の写真が飾ってありました。
ラーメン二郎 Ameba 店
ここで注文をするときに気をつけなければならないのは「鶴見マジック」です。これは三田本店や目黒で見ることができますが、鶴見は少人数のときにもやってしまうので、いきなりマジックを見せられてしまうと思わずリアクションに困ります(>_<)

小ブタ 700円
photo:03


麺はしっかりとした二郎麺ですが、柔らかめで量は少ないほうです。もしかしたら目黒よりも少ないかも。残念ながらこのときはスケールを持っていませんでした。

スープは乳化していて濃いめです。どんぶりにスープを入れたあとなぜかお玉ですくって捨てていました。味は守谷が近い感じです。中山も?と思ったのですが、中山はこことの違いを模索して今のスープに落ち着いたんだと思います。

野菜は茹でるのではなく、珍しい蒸し野菜です。クタ系です。ぶたは柔らかく美味しいです。

今度はスケールを持って行きたいと思います。