作品を気に入ってもらえる、イコール縁みたいなもので、


あーだこーだいろいろ一回りしてしまえば、


うまいとかどうかなんて、ほとんど関係ないってことに落ち着く。(もちろん最低限の質はあるだろうけど)


自分がうまく描けたなって作品に限って、一番認めてほしいっていうひとからの反応は薄い。


これは、ちょっと古いけど、典型的なマーフィーの法則みたいなものだ。


それでも、食べていけている絵描きがいるわけで、


それは、(強力なコネクションやなんとか会に囲われていない限り)


作家本人の営業のたまものだ。


それでも、


自分の経験則に基づいた製作過程が読み取れない、


説明のしようがないオーラみたいなものを漂わせている、


作品が存在するのたしかで、


そうした作品を生み出す作家は、悪魔に魂を売ったか笑、天才と呼ぶべきでしょう。


世間には、いろんな世界に、小さな天才がいるみたいだ。


無感動な人間を、縁だからと言いきれないくらい感動させる人たち、


勇気をくれる人たち、


笑顔をくれる人たち・・・


はなしが、また脱線しそうなので、ここで終わりにします。


上の作品は、題名〝まんまる〟


世界は尖っているより、まんまるがよい。