ソフトウェア開発者の東京放浪記 -5ページ目

NEC製モバイルルータMR04LNに楽天モバイルを設定する

一年間無料につられて契約したMNOの

Rakuten MobileですがようやくSIMが届いたので

手持ちのNEC製モバイルルータMR04LNに刺して使ってみました。

 

①SIMの切り取り

 

 SIMはこんな感じですが

 MR04LNはMicroSIMなので中くらいの大きさで切ります。

 

②SIMの挿入

 取り外したSIMをMR04LNのSIMスロットに刺します。

 私は2番目のスロットに刺しました。

 

③APNの設定をします。

 ※ネット上の情報をつなぎ合わせて設定したので

  これで動作を保証するものではありません。

  また、自己責任で実施をお願い致します。

 

  MR04LNの画面でも設定できますが

  文字の入力が大変なのでパソコン等からhttp://aterm.meに接続して

  APNの設定を行います。

  

  設定情報は下記です。

  ・事業者及びサービス名:Rakuten(任意の文字列でOK) 

  ・APN:rakuten.jp

  ・ユーザー名:rm

  ・パスワード:0000

  ・認証方式:CHAP

  ・接続方式:IPv4/IPv6

 

  これで保存して、MR04LNの通信するSIMに楽天モバイルのSIMを

  指定するとつながるはずです。

  うまくいかない場合は端末を再起動してみてください。

 

以上

 

docker上にtensorflow2の環境を構築する(With NVIDIA-GPU)

ちまちまと自宅PC上に

tensorflow2の環境を構築したのでメモ

 

dcokerfile

FROM tensorflow/tensorflow:latest-gpu-py3-jupyter

 

RUN apt-get update

RUN apt-get install -y libfreetype6-dev libxft-dev

 

RUN pip install --upgrade pip

 

RUN pip install google_images_download

RUN pip install --ignore-installed --upgrade tensorflow-gpu

RUN pip install matplotlib

RUN pip install pillow

RUN pip install keras

RUN pip install tensorflow-hub

RUN pip install six

RUN pip install scikit-image

 

ENV NVIDIA_VISIBLE_DEVICES all

ENV NVIDIA_DRIVER_CAPABILITIES utility,compute

docker-compose

version: '2.4'

services:

    tensorjuypter:

        image: mytensorflow:latest

        build: .

        tty: true

        runtime: nvidia

        environment:

             - NVIDIA_VISIBLE_DEVICES=all

        volumes:

             - "./data:/data"

            - "./tf:/tf"

        ports:

           - "8888:8888"

 

実行方法

初回のみ

#docker build -t mytensorflow:latest
2回目以降
#docker-compose up -d
#docker-compose logs
 
docker-compose logsを実行するとtokenを含む
jupyter notebookのURLが表示されるのでブラウザでアクセスする。
 

今年買ってよかったもの-2019年版

今年は引っ越しもしたのでそれに伴い

いろいろ家具や家電、インテリアに至るまでいろいろ買いました。

その中でよかったものをまとめます。

 

1.ロボット掃除機(iRobot ブラーバ380JとDyson 360 heuris)

 

このブログでも紹介していますがダントツでロボット掃除機を買ったのが良かったです。

家の掃除をほとんどしなくても毎日綺麗な家に住めるのは本当に毎日快適です。

 

初めにブラーバを買ったのですが、毎日たくさんゴミを集めてきてくれて本当に驚きました。

ただブラーバでは綿埃などは集められるのですが、パンの屑とか固形物は集められないので

後からDysonのヒューリストを追加しました。

こちらはすごい吸引力でパンくずであろうが、細かい砂だろうが

なんでも吸い取ってくれて本当に助かってます。

 

Dysonはかなりうるさいので外出中にタイマーで実行して

ほぼ無音で動くブラーバは帰宅後に実行するような形で毎日使ってます。

 

 

2.食洗器(GAGGENAU 45cmタイプ)

こちらは引っ越しに伴い買った食洗器

食器洗わなくていいってめちゃくちゃ楽ですね。

国産メーカーの引き出しタイプや、輸入品の60cmのタイプと

さんざん悩みましたが最終的にガゲナウの45cmのタイプにしましたがこれが大正解!

取り出し口が大きく開くので使いやすいです。

容積面で時々60cmにした方が良かったかなと思うことはありますが、

国産の引き出しタイプにした方が良かったなと思うことは無いぐらいに気にいてます。

 

ちなみにガゲナウ推奨の洗剤はフィニッシュらしいので買いだめして使ってます。

(近所にフィニッシュのタブレット扱う店舗が少なくて高い)

 

3.ダニがいなくなるスプレー

今年ショックだったのがダニアレルギーと診断されたことです。

なんか何日も鼻が詰まって、鼻水も出てつらいので耳鼻科行ったら

血液検査の結果、ダニアレルギーと診断されてしまいました。

 

仕方ないので早速、病院帰りに近所のスーパーに行って

ダニがいなくなるスプレーを購入して

布団やマットレス、カーテンにこれでもか!ってぐらい噴霧し

後を掃除機で吸い取りました。

 

その後、びっくりするぐらい快調です。

(同時にdysonのロボット掃除機も導入しているのでそっちも効果あったかも)

 

使ってすぐはちょっと匂いが気になりますが

1~2時間窓を開けて換気すると匂いは気にならないレベルまで低減できます。

 

4.照明(ルイスポールセンPH5とIKEA TRÅDFRI)

これも引っ越しに伴い導入しました。

優しい光で癒されます。見た目のオシャレでGood

そしてIKEAの電球と組み合わせることで調光、調色ができるようになって超便利!

 

ルイスポールセンのPH5は見たことある方も多いと思いますがこの形の照明です。

IKEAのトロードフォリはスマホで操作できるIoT電球です。

いろいろなタイプが売られていますが、

我が家では調光、調色できるタイプを中心に導入しています。

また、ゲートウェイと連携することでスマホから操作できるようになり

例えば、声で照明の操作ができるようになりハイテク感がUPします。

5.ソコフ

鍋の焦げ取りです。

Before、Afterの写真を撮っておけばよかったですが

本当に驚く具合焦げが取れます。

ただ、匂いは超臭いので外で作業したほうがいいです。

これのおかげで、買い替えようと思ってたステンレスのやかんがほぼ新品同様まで復活しました。
 

 

ダイソンのロボット掃除機を1週間使ってみて

ダイソンのロボット掃除機

Dyson 360 heuristがやってきて1週間経ちました。

 

この1週間どんな感じだったか、

ロボットの苦手なこととかもわかってきたので

簡単にまとめたいと思います。

 

ちなみに我が家はロボット掃除機を使うことを前提に

床はオールフローリングで、ラグなどは敷かないようにしています。

(キッチンマットと玄関マットぐらい)

 

①苦手なところ

 段差、ケーブルは苦手です。

 慣れるまでは留守中に掃除を任せても

 エラーの連絡が来てヤキモキしてしまいます。 

 

 あらかじめケーブルは床に伸びないようにしたり

 段差の部分には障害物を置いてロボットがそちらに行かないようにすることで

 事故を未然に防げます。

 

 あと、別にまとめようと思いますが

 幅が狭く奥行が長い通路が苦手です。

 (そもそも通ってくれないので、今は手動で掃除)

 

 ケーブルを噛んでしまった例

 

 

 玄関マットと床の段差でスタックした例

 

 

 家電の足に乗り上げた例

 

 

②すごいところ

 床のきれいさが違います。

  写真では伝わらないのであえて写真はないですが

  ゴミ一つ落ちていないですし、心持ち透明度も上がった気がします。

 そして最初のころはクリアビンいっぱいにとれていたゴミも

 1週間続けるとかなり少なくなります。

 

 ほかのロボット掃除機と比較して、掃除機としての基本性能が高く

 めちゃくちゃきれいになる印象です。

 

 仕上げにブラーバを実行していますが

 今までブラーバのシートにいっぱい埃がついていましたが

 ダイソンのロボット掃除機導入後はほとんど

 埃がつかなくなりました。

③全体を通して

 1週間運用しているとロボットがスタックするポイントに

 対策が打ててほとんど掃除を任せられるようになりました。

 最初の1週間はロボットの掃除しやすい部屋を作る作業を行うことが

 重要かなと思いました。

 一度、ロボットが掃除しやすい部屋を作ると

 後はかなりの部分掃除を任せられます。

 

 ネガティブな書き込みも見ますが

 我が家では総じて満足度が高いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダニアレルギーらしいのでロボット掃除機を導入してみた(ダイソン 360 Heurist)

このところ、鼻づまりと鼻水がひどいので

近所の耳鼻科で血液検査してもらった結果

「ダニアレルギー」ということでした。

 

これまで、割と家をきれいにしてきたつもりですが

こんな結果を突き付けられるとやっぱりもっとしかっり掃除しないとな

という気持ちになってしまいます。

 

というわけで、さっそく電気屋さんへ

ロボット掃除機を見に行きました。

 

ロボット掃除機といえばiRobotのルンバが有名ですが

他にもPanasonicや日立などからも製品が出ています。

 

しかし、私の目に留まったのでDysonのロボット掃除機。

我が家ではDysonのハンディークリーナーはすでに使っていて

その使い勝手に非常に満足してました。

 

というわけでルンバかDysonかに絞って

検討することにしてその日は帰宅。

 

家に帰ってきになるところの寸法を測ってみたところ

ルンバの直径では通れないところがあることが判明、

逆にDysonの厚みは問題ないことが分かり

Dysonにすることを決めました。

 

というわけで早速、近所の直営店に行って購入

 

じゃーん!

この掃除機4コア1.4GHzのCPU積んでるんだぜ!

ちなみに直営店で買うとWebの激安サイトと比べると高いですが5年保証が付いてきます。

ロボット掃除って可動部品も多いので5年保証があったほうが安心かなと思ってます。

家電量販店でも5年保証つけられますが、メーカー保証5年になると

窓口もワンストップで何か問題があってもらくちんです。

 

早速、試してみましたがこんなにゴミが取れました。

(一応、毎日掃除機かけてるのですが。。。)

 

うれしい誤算としては、厚みがあるのと

サイクロンの排気が強いためか、巾木の上に積もってた

埃も吹き飛ばして、吸い込んでくれるようで

巾木の上がきれいになります。

 

一方で難点としては、アプリ上で掃除したエリアが確認できるのですが

カバー率としては70~80%程度になるようです。

 

充電台を置いた部屋は100%なのですが、

そこから離れた部屋は掃除してくれない場合があります。

 

まだ買ってすぐなので学習度合いが低いのかもしれませんが

ちょっぴり残念です。

 

特に、ベッドと壁の間が幅40cm×長さが200cmぐらいのところがあるのですが

そこへは立ち入ってくれません。

 

また、掃除機としては吸引力も高いのですが

アプリでできることが少なかったり、明示的に掃除する場所を指定できなかったりと

ルンバにできることができないのも事実です。

 

この辺りは今後のソフトウェアのアップデートに期待したいところですね。

特に、QuadCoreのSoCの能力を存分に生かす機能が提供されればと思います。

 

個人的にはロボット掃除機最強の吸引力で

もくもくと掃除してくれるこの掃除機に大変満足しています。

本当にこの掃除機が走行した後は、ぺんぺん草も生えないそんな感じです。

 

プラシーボ&勘違いかもしれませんが

その後の鼻の調子は良好です。

 

購入したのはこのモデル

 

比較検討したルンバは下記機種です。