今日はひな祭ですね!

私は仕事がお休みだったので、朝からゆっくり準備できてよかったです^^

毎年同じちらし寿司ですが、今年はこんな感じの仕上がりに。

 

 

 

ちらし寿司の準備は小さめのストウブを使います。

ストウブ14cmは海老を炊いて、ストウブワナベSはたけのこ炊きました。

 

 

 

 

 

 

M惣菜店の高野豆腐と椎茸の炊いたん。

これなしではちらし寿司は作れません^^

 

最近ストウブ10cmを使ってあげてないので、こういう時に登場させてみる。

切っていれただけですが、萌える。笑

サックスブルー可愛いし、カンパーニュも好きな色です。

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じでだいたいのスタンバイ。

久しぶりにちゃんとストウブ使った気がするー。

 

 

 

スナップエンドウの玉子サラダ。

マヨ、練乳、塩胡椒少々と和えるだけ。

 

 

柳宗理のボウルは本当に使いやすいのでおすすめです。

 

 

 

 

 

ストウブ18cmで潮汁。

 

 

 

 

 

 

まぐろは醤油+酒+山葵少々につけておいて。

 

 

 

ストウブココットデゴハンMサイズで3.5合炊き。

 

 

 

 

 

 

刻んだ紫蘇も入れたら、こんな感じの仕上がり。

 

 

 

 

 

 

ちらし寿司が嫌いな人が我が家には約1名います。

息子が昔から嫌いでほんの少ししか食べないので、鶏の唐揚げつけました。

 

 

 

いつも通り、味つけは一緒ですが、衣うすめと衣しっかりめと2種類。

 

 

 

潮汁には菜の花と柚子をのっけて。

 

 

 

ねぇねぇがいくら好きなので、ほんの少しだけwのっけました。

ストウブセラミックのオーバルディッシュ17cmがちらし寿司にちょうどいいサイズなんです。

お茶碗2杯分くらいがちょうど入るので^^

 

 

 

 

 

 

 

食べかけ失礼。

ねぇねぇのお皿です。

ねぇねぇは小さな頃から桜でんぶが大好きなんですよね。

 

 

 

桜でんぶを見る度に小さな頃のねぇねぇを思い出しちゃいます。

色んな思い出が蘇ります^^

中々大変な思い出ばかりでしたがw今となれば笑い話ですね^^

 

 

 

 

ひなケーキは近所のケーキ屋さんで。

皆でおいしく頂きました。

 

今年も家族でお祝いできました。

ばーばの所に姪っ子ちゃんも来ていたので、ごはんとケーキをおすそ分けしたら、おいしく食べてくれてよかったです。

毎年だいたい同じようなメニューですが、家族で楽しく賑やかに昔の思い出話をしながら、食べられることに感謝しなきゃですね。

今年で15歳になるねぇねぇ^^

この春からついに受験生になりますが、まずはとにかく健康一番で。

あとはねぇねぇが思う通りに勉強も部活も頑張ってほしいですね。

 

 

 

 

応援して下さると嬉しいです^^


にほんブログ村

 

こちらも応援して下さい!
                                 
 

Instagramのアカウントはこちら!

Instagram


 

↓こちらに写真掲載して頂いています!

ニトリのベストアイテム 最新版 (TJMOOK)/宝島社
¥799
Amazon.co.jp

↓こちらに写真掲載して頂いています!


↑Amazonさんで買えます!

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
↑Amazonさんで買えます!

 

 

↓こちらに写真掲載して頂いています!

↑Amazonさんで買えます

 

私のレシピ2品掲載して頂いています!

 

 

ネット書店「アマゾンさん」からも買えます!