本日2回目の更新です!




今日はタイ風炒飯!

カラフル父ちゃんはパクチーが大の苦手なんで、このモニターはカラフル父ちゃんがいない時を狙って^^

昨日は夕方からカラフル父ちゃんとボクが二人で映画にでかけたので、ねぇねぇと私の二人ご飯!

この時しかない!ってことで、パクチーとナンプラーを使ったタイ風炒飯にしました。


冷蔵庫にあるものを使い切ってしまいたかったので、冷凍庫のゆで豚使って。

新玉葱と人参のピクルスの甘酸っぱいものも合いそうかなとカレーの時のピクルスも刻んで消費。

冷凍ご飯もこれまたカレーの時の残りの白米&玄米MIXのご飯を使用したので、プチプチ食感がいいです!


ご飯は炒める前にボウルなどで割りほぐした玉子と混ぜあわせておくのがパラパラに仕上げるポイントです。






パクチーと言ってもGABANの乾燥パクチーなので、かなりマイルドです!

これ、パクチーが苦手な人でもイケるんちゃうかな?と思いますが・・


ねぇねぇと食べてみたけど、めちゃおいしい!

炒飯ってあまりしなくて、いつも数パターンしかバリエーションがないので、バリエーション増えて嬉しい♪

食べながら追いパクチーしました^^

ねぇねぇなんてかなりの量をかけていて、きっとパクチー好きになりそうな気がする^^


ramさんのパクチーペーストが昨日からめっちゃ気になる!!



「人気のアジアン料理をおうちで」レシピモニター参加中】




素敵なモニターをありがとうございました!


・材料・2人分

ゆで豚スライスしたもの2枚 新玉葱と人参のピクルスひとつかみ にんにく1かけ 青葱適量 

GABAN香菜(パクチー)お好みの量 サラダ油少々 冷凍ごはん(白米と玄米MIXのものを使用)2人分 玉子1個 ナンプラー大さじ1 醤油大さじ1/2 塩少々

 


・作り方・

ゆで豚は荒く刻んでおく。

新玉葱と人参のピクルス、にんにくはみじん切りに、青葱は小口切りにしておく。

ボウルに玉子を割りほぐし、解凍したご飯を入れここで混ぜておく。

フライパンにサラダ油を入れ、にんにくを入れて弱火で香りをだし、香りがでたら中火にし、ゆで豚を軽く炒める。

新玉葱と人参のピクルスを入れてさらに炒める。

玉子と混ぜておいたご飯を入れて、パラパラに炒める。

火が通ったら、青葱、GABAN香菜(パクチー)を入れて軽く混ぜて、お皿に盛る。

お好みで青葱とGABAN香菜(パクチー)を散らしてできあがり。



今日もここをぽちっと押して応援して下さい


にほんブログ村


こちらも応援して下さい!


Instagramのアカウントはこちら!

Instagram


私のレシピ2品掲載して頂いています!


ネット書店「アマゾンさん」からも買えます!

http://www.amazon.co.jp/dp/4896108388/