【レシピブログの「年末パーティーを彩るおうち三ツ星レシピ」モニター参加中】




年末パーティにぴったりな冬のごちそうサラダです。

プレモルと共にー♪

寒くなると野菜も冷たいサラダじゃなくて、温かいサラダが食べたくなりますよね^^

我が家の大人気サラダ!

蕪をソテーの時に半生の状態で仕上げるのがポイントです。






ストウブセラミックの白デカレクタンにどどーんと!


ドレッシングを作っておいて、そこにソテーした野菜と魚介を放り込んでいくだけなんで

簡単ですよ♪


蕪以外はお好みのお野菜を使って下さい。

魚介も海老はマストで、今日はイカをプラスしたけど、ホタテでもおいしいし、白身魚でも♪

海老だけでもいいし、2種類くらい贅沢に混ぜちゃうのもおすすめ!



「蕪が主役の温野菜サラダ」
・材料・4~5人分

蕪(中サイズ)3個 マッシュルーム1パック ミニトマト1パック パプリカ黄色1個 サラダ菜8枚

海老1パック イカ1パック 刻みパセリ少々

白ワイン少々 オリーブオイル適量 薄力粉少々

ドレッシング(オレンジ酢150ml オリーブオイル50ml 塩こしょう少々 あればレモン汁少々)←野菜の量によって、ドレッシングの量は調節して下さい。

*オレンジ酢じゃなくても、甘酢やすし酢でも代用可です*

*野菜をオリーブオイルで焼いていくので、ドレッシングのオリーブオイルの量は少な目です*


・作り方・

ドレッシングの材料を大きめのボウルで混ぜておく。
野菜を適当な大きさに切っておく。

蕪は茎を1~2cm残して皮を剥き、1cmの厚さに切り、茎の中の泥をつまようじなどで取り除き、よく洗っておく。

海老とイカはそれぞれ塩で揉んで洗い、キッチンペーパーで水気をふきとる。

しっかりめに塩こしょうして、白ワインをふっておく。

フライパンを中火で熱し、オリーブオイルを入れる。

野菜を順番に焼いていく。蕪は余熱でさらに火が入るので、野菜の中で一番最後に焼くのがおすすめ。
ソテーする時は塩をその都度野菜にふりながら焼く。

焼いたものは、ドレッシングが入ったボウルに放り込んでいく。

ミニトマトも軽く焼きます!

海老とイカにそれぞれ薄力粉をまぶして焼き、ドレッシングの入ったボウルに入れて、サラダ菜も入れてすべて混ぜる。

お皿に盛って、刻みパセリを散らしてできあがり。






「今日はパスタがええなー」というカラフル父ちゃんのリクエストにお応えして♪

カラフル父ちゃんリクエストのシンプルなペペロンチーノ。

うん、間違いない!

生ハムがのっかってるだけでテンション上がります^^






パスタの時は必ず2種の法則の我が家。

いつものトマト&チーズは子供達リクエスト。

だいたい毎回これやけど、これがいいねんてー^^

かなり多めに作ったけど、何回もおかわりして、子供達2人だけで完食♡


ストウブセラミックの白オーバルディッシュにトマトソースが映えるわぁ♡





プレモル12缶をモニターだなんて太っ腹すぎます!!


サントリー様、レシピブログ様、素敵なモニターをさせて頂き、ありがとうございました!




【レシピブログの「年末パーティーを彩るおうち三ツ星レシピ」モニター参加中】




ストウブ白レクタンやっぱりいいやん!と思ったら、ここをぽちっとお願いします!

励みになります!

にほんブログ村


こちらも応援して下さい!


↑バナーを2つ共押して頂けると、めっちゃ喜びます♡





私のレシピ2品掲載して頂いています!

ネット書店「アマゾンさん」からも買えます!

http://www.amazon.co.jp/dp/4896108388/