今日はつくレポです♪

ブログを通じて仲良くさせてもらっている紫音さんがストウブを使った天然酵母のカンパーニュをとても綺麗に焼かれていてね。

私もカンパをストウブで一回焼いてみたいと思っていたのでチャレンジ!

いつもはステンレスのボウルを被せて焼いていたんだけど、クープがあまり開かなくて(><)

他のブロガーさんの「ストウブだと劇的にクープが開く」って言う意見も拝見したことがあったし

試してみたかったんです。



紫音さんのレシピはこちら です♪

紫音さんのレシピをなるべく忠実にー!!

今回のレーズン酵母の中種を使って焼いてみると、ほら、写真通り、クープも今までで一番の開き具合!!

真ん中、でべそみたいになってるけど、ちゃんと綴じ目は下にしたよー。

成形の仕方がきっと悪かったんよね^^;









ころんとぷっくり腰高ー!!めちゃめちゃ理想のスタイル!!

そうそう、天然酵母のこういうカンパが焼きたかったんよ!

やっぱりアタシにはストウブーーー♡♡♡

ストウブ様様。

あの座布団カンパ事件の悲しかったこと(笑)

でもあれはりんご酵母自体があかんかったってわかったからそれはそれで勉強になったけどね。








焼きたてをほんの少し冷ました状態でカットしてしまったんで

ちょっともろもろしちゃってますが(汗)



お味もこれぞ酵母のパン!!って感じで噛めば噛むほどおいしいね。

感動だわー!



紫音さんのカンパに比べたら焼き色が若干薄いよねー。

同じヘルシオで焼いているのになんでやろー。

蓋をしたストウブやと上の段は無理なので、下の段で焼いたんだけど

蓋を外してからはもしかして上の段で焼けばよかったのかなー。

パン焼きは色んなことに余裕がないので(笑)

なるべくオーブン庫内の温度が下がらないようにぱぱっと作業するように気をつけてるので、その時は何も考えずに下の段に入れてしまったなーって後で気づいたんだけど^^;








私、いつもクープが浅いんかなーと今回は少し思い切って深めにクープ入れてみました。

でもまだ深めに入れてもよさそうな感じがするなー。









これは蓋をしたストウブのまま、オーブンで焼いた後の状態。

蓋をしていたので、焼き色はついてないけど、ストウブの蒸し焼きのパワーで、ちゃんとクープが開いたよ!

蓋を開けた時は感動ー^^

ねぇねぇも歓声あげて喜んでくれたよー

ほら、あの座布団カンパを見てるからねっ^^;




紫音さんのブログ「紫音の心地よい生活日記 」は雑誌のような美しい朝食風景の写真や

素敵なパンやお菓子で綴られています。

とにかく全てがお洒落で見惚れますよー♪

ストウブも大好きな紫音さんですので、ストウブ登場率がこれまた高し♡

ストウブ好きの人は必見のブログですよー!皆さんもぜひぜひ遊びに行ってみて下さいね。




紫音さん、素敵なレシピをありがとうございました!

何度でも焼きますねー^^

ごちそう様でした♪




ランキングに参加してます!ワンクリックお願いします!!

にほんブログ村



レシピブログに参加中♪