今年の夏の旅行はいざ「キャンプ」へ!




兵庫県丹波市にある「キャンプリゾート 森のひととき」のバンガローを予約しました。




以前、東京に住んでた時に2回くらいキャンプに行ったことある程度だったので




一歳に満たない息子を連れてのキャンプは自分の中でかなりのチャレンジでした~。




寝袋で寝るのもキャンプも初体験の娘の為!




ジュンジュンの「おいしいモン」



火をおこす作業をしている旦那さんと娘。




いそいそと旦那さんにひっついて色んなお手伝い初体験の娘(笑)




炭を使う時は自分用の軍手をはめて、炭を運ぶお手伝いなど。。






ジュンジュンの「おいしいモン」



さてさて晩御飯の準備!



「ガーリックスタッフド・チキン」



そうです!豪快な鶏の丸焼きをダッチオーブンで作ります!!



鶏に塩コショウして、よく揉みこみます。鶏のお腹の中ににんにく(3株くらい)を詰めて楊枝で閉じます。鍋の底に洗ったジャガイモを敷きます。その上に鶏をどかんとのせて、まわりにもジャガイモを丸ごと並べます。ここで全体にフレンチドレッシングをかけて、あとは蓋をして焼きあげるだけ!ダッチオーブンの蓋の上にも火種をおき、40分くらいを目安に焼き上げます。さらに10分は蓋をずらして焼くと皮がぱりぱりになります!




ジュンジュンの「おいしいモン」




どんなんができあがるんでしょうか~!!






ジュンジュンの「おいしいモン」





蓋を開けた瞬間は感動!!





まさにオーブンで焼いたかのような理想の焼き上がり!!





ジュンジュンの「おいしいモン」




ご飯もお鍋で炊きました~




家で何度かお鍋で炊く練習をしたんだけど、お鍋で炊くとめっちゃおいしいよね~





新たな発見だわ~。しかもお鍋でご飯炊くのってそんなに難しくないんやね!





ジュンジュンの「おいしいモン」



鶏の丸焼きを豪快に旦那さんが切り分けてくれました!





もうめちゃくちゃおいしそうやん!!テンション上がる私達!!





食べてみて、やっぱり納得のおいしさで感動。。




ご飯、大成功やん!!





写真ないけど、バーベキューもしました♪どんだけ食べるねん(笑)






ジュンジュンの「おいしいモン」




食後は「パーコレーター」で淹れたてコーヒーを♪




「パーコレーター」とは「循環式のコーヒー抽出器具」のことらしい。




このコーヒーが最高においしくて♪至福の時でした♪




私は「パーコレーター」の存在は今回初めて知りましたが、旦那さんは昔からキャンプでよく使ってたみたい。




こんな便利なものがあるのねぇ。




息子を寝かせてからは、夜遅くまで旦那さんと娘と三人でランタンを囲み、おしゃべりタイム!



娘のめちゃくちゃ楽しそうな顔を見て、キャンプ来てよかったなぁとしみじみ。




ちなみに息子は基本ずっとおんぶしてました(^^;)バンガローの目の前に川があって、蟹や魚がたくさんいる!




目の色変えて、娘はずーっと蟹を捕まえてました。一緒に探すお友達がいたらもっともっと楽しいんやろな~。




娘と蟹を探す時も息子はずっとおんぶ!私の体力もかなりついてきたかな(^^)