ブックカフェレポ『チェッコリ 책거리』の意味は? | ☆韓国アジュンマの韓流日誌☆

☆韓国アジュンマの韓流日誌☆

韓国語、韓国旅行、韓国料理、韓国ドラマ、k-pop、新大久保好きな方は大歓迎です!!
横浜で韓国語の講師活動中(*^^*)
☆横浜サラン韓国語教室☆
http://www.saranhan.com/


CHEKCCORI
책거리


神保町にあるブックカフェ
チェッコリに行って来ました。



店内にあるのは主に韓国の書籍ラブ
新作もたくさんで目が回ります。




お茶しながらゆっくりチョイス。
伝統茶、マッコリ、ビール
もありますねニコ
私は梨ジュースにしました。

右下の画像はポイントカードの
申込書です。





みんな本選びに夢中ニコニコひらめき電球
韓国語教材コーナーもありました。
最近とても感動的に見たドラマミセンのダイジェストのような本もあって、原作の漫画本もありました!!




お店の方お勧めの絵本下がる
人気だそうです。




↓ピンク
東京メトロ半蔵門線A5出口
から見えるチェッコリの入り口ビックリ

普通に通りすぎるくらい
入口が分かりにくいので、




ここのそば屋さんが目印です!!
そば屋のすぐ隣から入って、
2階まで階段、2階にエレベーターが
ありますニコ
お店は3階です。




時間のゆとりを持って行った方が
ゆっくり見れていいと思います音譜




『チェッコリ 책거리』は、
学んでいた本が一冊終わると先生には感謝の気持を、生徒同士では励まし合うために行う打ち上げみたいなことです。
昔からの風習で、今も伝わっています。



お店で韓国関連イベントも行っているようなのでチェックしてみてくださいひらめき電球
下がる
CHEKCCORI 책거리