6月も最終の月曜日です。

 

先週の金曜日から週末は

気分メリメリ沈みがちでした。

今は週末は厄介なことばかりです。

金曜日は夏至で、夏至というのは

かなりパワーの満ちる日だという説もあり

私も暦上のことは信じるタイプなので

期待していた日なのですが、

気持ち的に絶不調でした。

夏至のパワーを~~~ゲットとも思えず

まあどうでもええわという体たらく(笑)

 

公私ともに抱えている問題に

共通点があるなと思い

ちょっと納得して、

自分はこのような状況に弱いなと

気付いた次第です。

自分がどのような時に反応するか、

特にネガティブに陥りやすいのは

どう思ったときかなどを

なんとなく把握しておくだけでも

いいのかも知れません。

 

性格の分析に使うエニアグラムという

システムがあります。

私はこの講座も何度か受けていて

私にとってはとても良いツールなのです。

 

人様のこともあ~この人は

〇〇タイプかな。と推測ですが

思うだけでも、あ~だからこういうことに

反応するんだなとか、コミュニケーションにおいて

分かることもあります。

まずは自分がどのタイプか知ることで

便利な部分もあるんですよ。

 

各タイプの特徴 | 日本エニアグラム学会 (enneagram.ne.jp)

 

 

いよいよ梅雨時期でじめじめした季節ですが

元気にお過ごしくださいね。