こんにちは、ジンライです!


前回記事にしましたとおり、獣神ライガーを製作中です。


これらは当時のタカラ製トイです。
1980円と安価なのに、金属多用でズッシリと重く、関節可動、変身ギミック搭載の傑作アイテムです。
箱付き完品で所持していますが、どちらも経年劣化で表面がベタベタしてまいっちんぐです💦


ライガー製作にあたり、DVDボックスを観ようとしたのですが、何故か見つからず💦



…てか、ゆいちゃんの格好…(*ノω・*)テヘ



それにしても、リュウ・ドルクって「メタルジャック」のアグリ亮に似ていますよね。本人としか思えない💦


そんな訳で、DVDボックスを探していたら違うものがいろいろ発掘されたので、記事にしてみます(^^)


  幻夢戦記レダの小説版


みんな大好き「幻夢戦記レダ」ですが、小説版があるのをご存知でしょうか。



講談社X文庫から刊行されていました。
何が凄いって、「吸血鬼ハンターD」の菊池秀行の手によるノベライズです。
イラストはもちろん、いのまたむつみによる描き下ろしです。
特に、挿絵は他では見かけないので貴重ではないでしょうか。
また、あとがきにはお二人の対談まで掲載されています。


講談社X文庫は、OVAや洋画をノベライズしたラインナップでした。
当時中学生で、OVAを観るのが難しかった私にはありがたかったシリーズです。
「バース」や「ダロス」も、アニメは観られませんでしたが、小説で読んでいました。


帯を外した表紙です。

「生徒諸君!」の小説、読んでみたい!
洋画だと、「リターントゥオズ」や「ターミネーター」「ゴーストバスターズ」を持っていました。



よく見ると、初版から7ヶ月で7刷って…

月イチペースで増刷されているじゃないですか!
レダの人気が伺えますね(^^)



……それにしても、ゆいちゃ…いや、ライガーのDVDボックスは何処へ…

それでは、また(^^)