なんちゃって箱根駅伝から1日後。

ほのかなハリはあるけど、全然走れちゃう。

ロードをゆるゆる走る限りは、

どこまでも走れちゃうかも!?と

十分に勘違いできる脚力だということが

よくわかった。

今日もせっせと朝ランで気分爽快。

6.72km(4/26km)
19:00 東京駅スタート。

翌朝6:00箱根湯本に到着予定。

コースは箱根駅伝に沿って。

ペースは6分/km台、

30kmごとにコンビニで休憩。

最後の「60-90km」区間にどれだけ余力を残せるか。


ま、そんなことだけ考えて、東京駅をスタート。

途中15号ではなく、産業道路に入ってしまったけど、

横浜まではいたって順調。

保土ヶ谷や戸塚の坂でラン仲間が遅れ始める。

聞くと「足がしびれている」とのこと。

少しシューレースを緩めて、リ・スタート。


自分のペースで前を走って、仲間が来るまで待つとなると、

風も強く体が一気に冷えるため、ペースを落として一緒に

走ることに。すると「もしかしたら足の爪が剥がれたかも」

とのこと。今回のランニングは、イタみに耐えてまで

走り切るほどのモノではない。そして、ここはまだ茅ヶ崎。

134号に出て相模湾を右手に平塚を越え、大磯、小田原、

そして箱根湯本。そう考えるとまだ先は長い。

脚はまだ残ってたけど、ラン終了の決断はあっという間。

その後、平塚の居酒屋で時間を潰して、近所の温浴施設で

汗を流してから、電車にのって帰宅。


どこまで走れるか試してみたかったというのは本音だけど、

実際に相模湾沿いを走ることになれば、おそらく折からの

北風(木枯らし1号だったらしい)に、体が冷えて

早かれ遅かれリタイアだったのでは?と思う。


結局のところ、ただただ道路をずーっと走るって

ことなんだけど、このコースはいずれリベンジしたい。

箱根湯本で温泉に浸かれる、その日を楽しみに。

8h51'25"(7'47"/km)






忙しい時、雨の時・・・、走らない理由は数あれど、

毎日走っていないと、罪悪感を感じる。

最近は、罪悪感を払拭するために走っている。

我ながら不思議なモチベーションだ。


週末は箱根駅伝のコースをなぞって、東京駅から箱根湯本

まで走ろうと画策中。総距離約90km。 夜通し走って、早朝

湯本に到着予定。温泉、ビール・・・。

今の仕上がり具合で走りきれるのか。

一抹の不安を払拭するためにも、今日も走る。


6.23km(4'39"/km)