$神宮前システム開発環境備忘録-??.JPG
$神宮前システム開発環境備忘録-??.JPG
$神宮前システム開発環境備忘録-??.JPG


僕のノートPCを冷やせ!

色々な冷却を試してみましたが

この度入手した結構安価な冷却台が結構冷える!

CPU温度が50℃台を切って

30℃台までみえてきました!

これならデスクトップ級に冷える事になる・・・

ノートPCを冷却する場合は、是非対象のPCのCPUやHDDの場所を

正確に調査し、どこをメインに冷やしたいのか?

しっかり考えて冷却すると良いと思います。

僕の場合はCPUを冷やしたいと言う考えから

冷却台上で少しずらしております!





USBバスパワー 19cm大型ファンで冷やす!ノートPCクーラー ブラック/ARCHISITE

¥1580
Amazon.co.jp

神宮前システム開発環境備忘録-??.jpg


VISTA以降のWindowsOSでは、所定のUSBメモリを挿すと

PCのキャッシュが増え、物理メモリを増した様な

パフォーマンスアップが期待できます!


これは気持ちイイ!

全部のマシンに挿す事を決定!
僕らの仕事において、日本語変換の正確性は非常に重要

WIDOWS標準のIME・MAC搭載の日本語変換は

明らかに誤変換が多い、変換の無い、アルファベット圏の人がとても

うらやましい!彼らには、半角のアルファベットがあればそれで用は済む訳だ

日本語の不利を嘆いていてもしかたがないので

僕らは有効な手段が存在するなら行使しないといけない

PCの使い始めお世話になったATOKの

日本語変換は圧倒的なのは知っている

昔昔は使っていた・・・


最近考えた、誤変換による「BS」押下の回数を・・・・

数えてみると気が遠くなる回数を押下している!

仮に1日100回・・・・20日で2000回

2000回×1秒=2000秒→33分

33分×12ヶ月=400分→6.6時間

すなわち一日分・・・・・

職員数=PCの現代において

計算すればするほど怖くなってきた・・・・

これは買うべきだな・・・・

間違いない

非常に有効で安価な投資であるにもかかわらず

標準=無料で使っている意識下で判断すると

出費がもったいなく思えてしまう人間心理って怖い

ATOK!6千円程度の投資には安すぎる感で一杯

OFFICE2010に投資するなら、ATOKが先だね

ATOK 2010 for Windows 通常版/ジャストシステム

¥6,250
Amazon.co.jp

ATOK 2010 for Windows [プレミアム] 通常版/ジャストシステム

¥8,879
Amazon.co.jp
昨年購入した、ThinkpadT500が故障し起動しなくなった

多分電源ユニットかメインボード故障だろう。

一定の割合で故障が出るに事は仕方がない。

そこで重要になってくるのが、修理等へのメーカーの対応


さすがIBMさんだね!と誉めて差し上げたい位、素晴らしかった!


対応の早さ、的確さ等 非の付け所がない対抗に感謝したい!

こんな事があると、次回の機器選定時に大きなストロングポイントとして

THINKPADの導入を本命視してしまうのは当然であろう!


防備録として、故障対応センターの番号を以下に記します!
(この番号にたどり付くのが結構大変でした)


 0120-20-5550   IBM故障修理対応さんでした





バックアップの日課はルーティンで

毎日行っているが

復旧リカバリーの機会は少なく

何か事が起きると、残念ながら

冷静さを失う事もしばしば

PCやサーバーの価格が安い今日

同一環境のパラレル運用も良い

アイディアなのだと心から思った


by Iphone


神宮前システム開発環境備忘録


カード型のbluetoothハンズフリー機器を手に入れた!


音声も良好で、何より、初期充電をしておけば


日々は、ソーラー充電でバッテリーが長持ちする


そんな優れもの!


神宮前システム開発環境備忘録-??.jpg

神宮前システム開発環境備忘録-??.jpg

オフィスで画面の前で、電話やスカイプで通話しながら


自由にパソコンが使えるので作業効率UPだね!


イヤホン型も持っているのだけど使いたいときに限って


バッテリー切れなシーンが多くて困っていたので


うれしいです!


ちなみに当然ですけど


IPHONE


BlackBerry 双方利用可能でした!


お勧めですよ!


Logitec BluetoothSolarPower ハンズフリーCarKit LBT-HF.../ロジテック
¥11,340⇒ \7,266 Amazon.co.jp



神宮前システム開発環境備忘録-??.jpg



miniUSB で充電する機器

僕も含めて持ってる人は複数あると

思う

iphoneにipodぬblackberryと言う様に

今回僕が買った物は2個口なのだが

4個口の物も有るのでお試し下さい

海外旅行時等充電機を多数持たないて

良いから荷物も減るし素晴らしい


by Iphone


神宮前システム開発環境備忘録
神宮前システム開発環境備忘録
神宮前システム開発環境備忘録
神宮前システム開発環境備忘録

最近MACBOOK PROでWINDOWSを使っている


VISTAをBOOTCAMPで立ち上げた上に


ヴァーチャルPC2007でVISTA上にXPを動かす


そんなことをしていると、CPUの温度が上昇し


ネットワークが落ちたり、フリーズしたりする


ケースが増えていて改善を考えていた!


まず行った事が、MACのソフトにてFANを強めに


回す設定にした!


これだけでも結構効果があったが


先日MACストアで買った冷却台が届いたので


早速利用してみた!


常に70℃位で推移していたCPU温度が設置後は


50度台で安定している!


PCの電源近くも触れるレベルに落ち着いた!


よく冷やすと性能も向上するしいいことずくめだと思った


ファンの音は全く気にならない


足元にデスクトップ置いている位だと個人的には思う


神宮前システム開発環境備忘録-??.jpg


IPHONEは間違いなく最強の携帯電話である!


僕が思う2つの弱点のうち


大きな1点を克服するソフトがAPPで売られていた!


それは、メールの受信時に相手先別に着信音を変える


着信音の鳴る時間を延ばす事が出来ると言うソフト!


これで、重要なメールの着信をリアルタイムで拾える!


Ibiff


すばらしい!


自社のIPHONEすべてにDL利用指示を出しました!


神宮前システム開発環境備忘録

以前に比べて、メーカーさんの努力ですごい貼り易く成った


液晶保護フィルム


でも、綺麗に貼るのはとても大変!


でも今回は、下地処理(液晶面の掃除)が


随分と役に立ってまぁまぁマンゾクの結果になりました!


良かった!