これもいつの間にか伸びていました。

カヤツリグサ:背丈30cm程度の一年草。

出始めは細い芝のような形だけど、徐々に背丈が伸び花火のような花が咲く。

似たような種類が多く、この写真の草も正式なカヤツリグサかは解らない。

 背丈が低い頃から抜きにくく、細い根が横に張り抜く時に土が付いてくる。

30cm位に大きくなるとそれは著明で、一面カヤツリグサの場合はその部分だけ

地表の高さが低くなる。

土が付かない様に抜くのはほぼ不可能。

抜いた草を数日放置して、土が乾いたら叩いて落としてゴミに出すことにしている。

これも種が落ちると翌年以降も出てしまうので、なるべく写真のようになる前に

 

除草をするといいけれど、つゆ草と同じでこの時期は、数日雨で取れないと写真の状態にな

ってます。

この草は、鎌で取るというよりも、ひたすら抜いていく。土が付いて来ようがそのままかご

に入れていく。

地下茎で繋がる種類もあり、その場合は根が残るのも良くないので、土ごと抜きます。

 

まだ、10㎝くらいの時でも土と一緒に抜けてしまうので、出来れば花が咲く前くらいの大

きさで抜くのがベストかなと思います。