今回は珍しく、プライベートで遊びに行ったネタです。

 

 

昨日の話になるんですが、

 

友人に誘われて、

 

和歌山市にあるボルダリングジムに行って来ましたチュー

 

Jinを含めて5人で行ったんですが、

 

一度もしたことがないのはJinだけでした^^;

 

 

ずっとブログを読んでくれてる方はご存知かと思いますが、

 

Jinはあちこち身体が悪いので

 

あんまり激しい運動はできません(笑)

 

で、膠原病の影響で右前腕には拘縮があり少し不自由で、

 

指の巧緻動作や腕自体の筋持久力にもかなり問題があります。

(わかりやすく言うと、何もしてなくても常に、てのひらをグーパーグーパー50回連続でした後くらいに腕が痛くてダルいし、指の可動域も狭い)

 

なので本格的にするのは無理なんですが

 

休み休みのお遊び程度にならできるかなと思って(笑)

 

 

体験するにあたって少し予習をして行ったんですが

 

ホールドと呼ばれる突起物を利用してただ登るわけではなく、

 

決められた課題で、スターティングホールド~ゴールを目指すスポーツなんですね。

 

全てのホールドの傍にはいろんな形や色のシールが貼られいて、

 

その同じ色・形のホールドだけを使ってゴールを目指すんですよ。

 

 

ますはスターティングホールドに両手をかけて

 

つま先も同じマークのホールド上に置きます。

 

 

 

で、こんな風に同じマークのホールドだけを使ってよじ登るわけです。(写真は友達が撮影)

 

左手親指を去年油圧の機械に挟んで骨折し、

 

その2ヵ月後に丸ノコで先っちょを潰してしまって短くなり、

 

未だにちゃんと動かないし感覚異常もすごいんですが、

 

幸い親指はあまり重要ではないのでよかったです(笑)

 

 

 

今回一応白テープが貼られている初心者向けの課題くらいは大丈夫だったんですが、

 

次のレベルのピンクになるとかなりキツイ(笑)

 

やっぱり腕がすぐ使い物にならなくなって、

 

休みまくりながら2時間半遊んできました^^;

 

でもとても楽しかったです!

 

数ヵ月後くらいにもう一度行ってみようかな

 

 

応援してくださる方、

押していただけると励みになります^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

よろしければこちらもお願いしますね^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Jinへのご連絡やお問い合わせ、お野菜のご注文などは、

こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。

→  ★★お問い合わせフォーム★★ ←

お野菜を買っていただいた方のご感想などもお待ちしております(^^)/

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★