まず印南町でのウォーキングイベントのお知らせです。

 

 

チラシです。

広報・印南町のデータを無理やり画像フォーマットに編集したので、画質はかなり悪いです^^;

 

かなり見ににくいので以下、広報誌からのコピペ↓

 

つれもて健康ウォークに参加しませんか
~ 健康日高21推進協議会・印南町役場 ~
健康日高21 運動習慣定着事業
対   象:原則、印南町に在住の方 先着30名

参 加 費:無 料
持 参 品:歩きやすい服装・帽子・タオル・お茶 など
運動指導:★★★★ 健康運動指導士

●約4.2㎞、所要予定時間1時間30分のコースです。
日 時 3月26日(火)

共栄花の里産品所(宮ノ前382)前 集合
受 付 13:00 〜
    (開会 13:30)
●雨天の場合は、印南町保健センターで運動教室を行います。
申 込 み:平成31年3月19日(火)まで (平日 8:30 ~ 17:15)
印南町保健センター(☎43-8060)にお電話ください。


留 意 点:当日は、万全の体調のもとで参加願います。万一、事故が発生した場合、主催者の保険の契約範囲内および救急・医療関係への連絡の対応はいたしますが、それ以外の責任は負いかねますのでご了承ください。

これ電話で担当者と日取り決めたのも広報掲載ギリで

 

直の打ち合わせ&コース下見も今日の夕方だったんですよ^^;

 

申込期限が今日になってますが、

 

今の時点で申込が9名らしいので、

 

多分明日以降でも申込受付してくれると思います(苦笑)



で、今日の日中はなにしてたのかというと、

 

同じ印南町での仕事でした。


ここは印南町公民館。

 

社会福祉協議会・シニア学園でのクラブ指導です。

 

普段は4~50分ほど外をウォーキングしてから

 

体育館内でいろんな運動をしてもらうんですが、

 

今日は雨天なので、午前中の2時間半体育館だな。

 

うちのクラブ員さんは、体調不良やご家族の看病などで来れず

 

参加が1人だったんですが、

 

グラウンドゴルフクラブも雨天で何も出来ないということで、

 

そちらから一部の方が流れてきて一緒に指導しました(笑)

ちょっと寒かったあせる

 

 

で、年度最後の活動日ということで、

 

午後からは卒業・終了式でした。

シニア学園は元々老人大学という名前で、

 

一応4年制になっています。

 

4年終わった時点で一旦卒業となりますが、

 

それ以降も研究生として同じようにどこかのクラブに所属することができます。

 

 

 

学園全体では90名くらいだったかな?

 

 

Jinたちの席はこっち。

 

みなさん、お疲れ様でした!

 

応援してくださる方、

押していただけると励みになります^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

よろしければこちらもお願いしますね^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Jinへのご連絡やお問い合わせ、お野菜のご注文などは、

こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。

→  ★★お問い合わせフォーム★★ ←

お野菜を買っていただいた方のご感想などもお待ちしております(^^)/

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★