今日は4日前にあった相方のコーラスイベントに続き、

 

印南町公民館まで行ってきました。

 

何をしに行ったのかというと、

 

ちょうど1週間前に印南町の社協からこれが届きました。

いなみシニア学園入学式の出席依頼です。

 

以前記事にも書きましたが、

 

印南町のシニア学園所属のとある既存運動クラブに

 

顧問がいないのでやってくれないかと去年に依頼をいただき

 

たまにでいいとのことだったし引き受けさせていただきました。

 

で、多分毎年この時期に入学式をやってるんだろうね。

 

平素ならこんな急に木曜日の出席を依頼されても

 

林業の仕事があるので行けないところですが、

 

幸い??左手骨折中なので林業仕事は休業中だし

 

うまくスケジュール調整すれば出れないことはない(笑)

 

 

でもどんな感じなのかサッパリわかんないし、

 

4日前に公民館行ったついでに

 

同じ敷地内にある社協の事務所に寄って話を聞いてきました。

 

 

そしたら、当日午後からある2時間ほどのクラブ活動の指導も

 

そのまま出来ないか?と言われちゃってΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

『左手骨折中なんですけど!』

 

って伝えたら、

 

『脚とトークだけでお願いします!』

 

だって(苦笑)

 

それでは生徒さんに悪いからって言ったんだけど、

 

担当職員のTさんに

 

『是非!』

 

ってお願いされちゃったもんだから、

 

結局引きうけることになっちゃいました^^;

 

 

 

しかし、娘の入学式に続いて今年2回目の入学式に参加かぁ(笑)

 

ちゃんと席まで用意してくれてた(;^_^A

 

ちょっと早く着きすぎちゃったので、

 

館内に展示してあった学園生さんたちの作品をみてました。

すごいね~!!

 

 

 

さて、9時半が近づいてきて人も結構集まってきました。

 

で、町長・教育長・他の講師の先生方は

 

みんなスーツ、ブレザー、和服とほぼ正装ビックリマーク

(まぁそうだろうと予想はしてた)

 

Jinはというと爆  笑爆  笑爆  笑

だって、式の後そのまま運動クラブの指導だし、

 

いま左手こんなだからいちいち着替え持ってきて

 

直前に着替えられないっての笑い泣き

(靴紐結ぶのもたいへんなんだゾあせる

 

まぁあんまりこういうの気にしないから平気さチュー

(とか言ってみる)

 

 

式の進行は予定通りすすんだんですが、

 

なんかそれぞれのクラブ顧問講師から

 

勧誘を兼ねた挨拶をしなくちゃならない段取りらしくて

 

一応Jinも5分ほどしゃべったんですが、

 

6人ほどいた講師の3人目あたり(日舞の先生)からトークに熱が入ってえらく盛り上がってきて

 

トリだったJinはめっちゃやりにくいっての笑い泣き

(ま、それでもしっかりアピールしたけどね、ふふふニヤリ

 

 

式典後半はマンドリンのミニコンサート。

マンドリンはしってたけど、

 

一回り大きいマンドラって楽器もあるんだねビックリマーク

 

しらんかった~~!

 

11時ころに式典を終えてからは

 

事務所2階で他の講師の方たちと談笑しながらお弁当いただいて

 

12時半からはクラブ活動開始。

 

体育館前でウォーミングアップしてから

 

かえる橋を通って

 

子供園&老人福祉施設までポール使ってウォーキング。

 

体育館に戻ってからはまた別の運動を少ししたりして

 

2時間があっという間に終わりました。

 

今日は天気も良く少し風があってとても気持ちよかったです^^

 

 

次回来るときはしっかり怪我を治して、

 

もうちょいマシな指導ができるようにしときます笑い泣き

 

応援してくださる方、

押していただけると励みになります^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

よろしければこちらもお願いしますね^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Jinへのご連絡やお問い合わせ、お野菜のご注文などは、

こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。

→  ★★お問い合わせフォーム★★ ←

お野菜を買っていただいた方のご感想などもお待ちしております(^^)/

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★