人狼ゲーム 支配人のブログ

人狼ゲーム 支配人のブログ

ブログの説明を入力します。


人狼ゲームとは、村人と人狼、

どちらかが勝利するまで続くサバイバルゲームである。



文だけでよんでも分かりにくいと思いますので、こちらも参考にしてください。

多少ルールは違いますが、だいたいわかると思います。


http://www.youtube.com/watch?v=xE8VPgmBWTE


http://www.youtube.com/watch?v=UFrLZI4Sd_g

基本ルール


ある山奥の村。


村人3人がある日呪いによって人狼になってしまいました。


人狼は夜になると狼に変身して村人を殺します。


朝になると、村人が1人死亡しているのが発見され、


村人は相談し、「人狼」と思われる人物をひとり、


毎日多数決で決め、処刑することにしました。


「村人」は人狼を全員処刑できたら勝利。


「人狼」は村人を減らしていき、人狼と村人の数が同じになれば勝利です。

 



ゲームの流れ



まず、ゲームの進行役であるゲームマスター(ゆーくn)より

役割をPフォンで教えられます。

(村人の中には、特殊能力を持った人が3人います。)


自分の役割は本人とゲームマスター以外は知ることができません。


ただし、人狼の3人は、お互いが人狼であることを知ることができます。
 
ゲームは「朝」「夜」のターンを繰り返します。

朝では、参加者で話し合い、人狼であると思われるプレイヤーを考えてください。


話し合いが終われば、ゲームマスターがPフォンで、

人狼だと思う人を順番に聞きます。


結果、一番投票の多かったプレイヤーは処刑されてしまいます。

夜のターンでは、役割によって異なることをします

夜については、役割の部分で説明します。

 


役割


人狼 

村人を食い殺すのが目的です。

自分が人狼だとバレないよう、市民に溶け込みます。

(バレると処刑で投票されてしまいますね?)
「夜」に、誰を殺害したいかを、ゲームマスターにPフォンにて通知してください。
他の人狼がだれを選んだのかも、教えてもらえます。

また、殺害したい村人が2人以上挙がった場合は、

ランダムで一人が選ばれ、死亡します。

殺害するときは

特殊能力を持っているのでは?

と思った人物(人狼チームの邪魔になるから) や、

村人チームを引っ張っている様子の、

リーダー的存在(リーダーがいなくなれば村人の推理力も下がるから)

などの人物を選ぶとよいと思います。




占い師
人間か人狼かを見分ける超能力を持っています。村人チームです。
夜のターンでは、自分以外の人物を一人選び、

ゲームマスターに伝えると、「人間」か「人狼」かを教えてもらえます。

その結果を言うかどうか、言うとしたらどのタイミングで言うか。

または、自分の正体をいつ明かすかは自由です。



狩人

村人1人を人狼から守ることができます。村人チームです。

(人狼が誰かを判別したり、人狼を殺害することはできません。)

夜のターンでは、自分以外の人物を一人選び、

ゲームマスターに伝えると、その人が人狼に選ばれていても、

死亡することはなくなります。

ただし、自分が人狼に選ばれたときは、村人同様、死亡してしまいます。

自分の正体をいつ明かすかは自由です。
 
 

霊媒師
死んだ人(人狼に殺された人、処刑された人 どちらでも)が、

「人間」だったか「人狼」だったかを知ることができます。村人チームです。
夜のターンでは、死んだ人を一人選び、

ゲームマスターに伝えると、「人間」だったか「人狼」だったかを教えてもらえます。




※特殊能力は、死亡すれば消えてしまいます。

※占い師、霊媒師は、相手の特殊能力までは分かりません。




その他


カミングアウトについて


カミングアウトとは、自分の正体を、話し合いのときに皆に教えることです。

また、嘘をいっても構いません。(「人狼」が、「占い師」とカミングアウト など)

良い場合と悪い場合があります。詳しく解説します。



「村人」が「村人」とカミングアウトする。

あまりメリットはありません。

「村人のふりをしている、人狼かもしれない。」と思われたり、

人狼に自分が特殊能力を持っていないことがバレてしまい、

特殊能力者の候補が狭まってしまいます。



「特殊能力者」が、自分の正体をカミングアウトする。

良いか悪いかで分けることはできませんが、

自分のことを信じてもらえるかは分かりません。

何故なら、人狼が特殊能力者になりすましていることがあるからです。


例えば、占い師とカミングアウトした人が2人出てきた場合、

最低1人は偽物です。

ですがそのとき、自分が本物だと証明することはできますか?

できませんよね。


だからといって、自分の正体をバラさなければ、

占いの結果も信じてもらえません。

ですから、言うタイミングは自由です。

ただ、人狼と間違われないように気を付けてください。


ただ、偽物の占い師にも弱点があります。

偽物の占い師が「この人は人狼です」と発表し、皆がそれを信じ、

投票の結果、その人が処刑されたとします。

しかし後日、霊媒師によって、「人間」と判断されれば、

その占い師が嘘を言っている=偽物=人狼?であることが分かりますね?


狩人、霊媒師も同じように、カミングアウトによって、

人狼に狙われる、もしくは人狼と間違われることがあります。

ですので、自分が「今だ」と思ったときにカミングアウトするのが良いでしょう。

(狩人はカミングアウトしなくても一応成立します。)



「人狼」が「特殊能力者」とカミングアウトする。

これをすることによって、本物の特殊能力者が疑われたり、

村を混乱に招いたりと、人狼チームを有利にすることができます。


しかし、あまりやりすぎると、人狼と疑われることがあります。

よく考えながら行動しましょう。



「人狼」が「村人」とカミングアウトする。

村人のところで書いたように、村人アピールをすると、

村人になりすます人狼と思われることがあります。

場合によっては使えますので、空気を読んで使いましょう。


それ以外は、言っても意味がない、もしくはあまり使われません。

ですが、相手の心理を読んで、ここに書いていないこと、

もしくはここに良くないと書いているものを使っても全く構いません。

状況に応じて使用しましょう。



注意事項・禁止事項


・人狼ゲームは、数時間(長くて3時間ほど?)かかります。

 時間にゆとりを持って参加してください。


・死んだから終わり ではありません。あなたが死んでもゲームは続きます。

 あなたが死んでも村人チームの負けではありません。

 同様に、あなたが死んでも人狼チームの負けではありません。

 むしろ、あなたが犠牲になったことで「特殊能力者」が助かったかもしれません。

 死んでも観戦を続けるか、もしくはどこかに移動するかは個人の自由です。

 でも、同じ村人として、最後まで応援してあげればよいのでは無いでしょうか。

 よく考えてみてください。


・同じように、人狼チームも、負けそうになっても諦めないでください。

 せっかくなんだから、最後まで騙してやろうじゃありませんか。


・ゲーム中、ゲームマスター以外の

 プレイヤー同士でのPフォンは禁止します(人狼同士はおk)


・急用などのちゃんとした理由が無いのに、

 生きている間に途中でリタイアすることは禁止です。

 何度もそれを繰り返した場合、退部とさせて頂きます。


・昼のターンでの投票中や、

 夜のターンで、一人ひとりにPフォンで聞きまわっているとき、

 もしくは、ゲームマスターが状況を記録しているときは、待ち時間が発生します。

 ですが、迷惑行為を起こさないよう、待っていただければ幸いです。

 ただ、放置だけはやめていただきたいと思います。

 (トイレなどは勿論言ってくれれば良いです)


・カミングアウト以外で、自分の正体が

 他人に分かってしまうような発言は、控えてください。(人狼以外)

 ○「私は村人です。」

 ×「あー。人狼に食べられたらどうしよ。」

 (カミングアウト後はおk)


・このゲームは、場合によっては機嫌を損ねてしまうことがあるかもしれません。

 (自分が処刑されたときなど)

 しかし、あくまでもゲームです。暴言を吐いたりすることなく、楽しみましょう。



しかし、ゲームマスターも、この注意・禁止事項について、

参加者全員をチェックしている暇はありません。

ですから、無意識に禁止事項をしてしまったならしょうがないですが、

少しでも皆さんがルールを守ってくれることを願っています。


このルールについて、不満があるなら、退部していただいて構いません。

この説明を読んでもルールがわからない、

もしくは、質問があったり、教えてほしいことがある場合は、

必ず伝言板、もしくはPフォンにコメントを下さい。

ルールを分かっていない状況で参加するのが一番困ります。


最後まで読んでくれてありがとうございました。

読み終わった報告くれると助かります。



では、皆さんと楽しく人狼ゲームができるのを、楽しみにしています。


このブログにはまだ投稿がありません。