

ところで、テントを買ったんだった。

手前の黄色いのが10年は使った物で、奥が色違いの同じ物。
一人用テントで特段不満が無かったので同じで良かろうと。それに同じならば部品取りにもなるし。
同じ物でも1回は使う前に広げて建ててみる。

現地で欠品欠陥はつまらんからね。
不満は無いとは言ったが、いくつか注意点みたいな事はある。
見ての通り、このテントには骨にもフライシートにも左右がある。
これ慣れてもどっちが右だって毎回なる。差違が少ないから。なので、

1回テントを張った時に目印を付けておく。

たったこれだけ真っ暗闇でも右左を探さなくて済む。
もう一つが、インナーがフルメッシュなのでよく言えば通気がいい。悪く言えば寝てても風を感じるとか寒いはずである。
感覚的に、10度以上で強風でなければ快適かもしれない。
それでも同じテントをチョイスしたってことはね、きっと自分の使い方にはあっているのだろう。
去年北海道で会ったライダーに、自分ならまだ縫って使いますねと言われ、それもそうだと縫って使ってたんだけど、今度は他のループ辺りが切れたので限界なんだと諦めた。
200回200日は使ったはずなので、元は取ったね。