ZZR1400 | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

 

久しぶりに動かしたこいつ。慣れと言うのは怖いもんで、リアブレーキパッドのタッチが好みでない事、フロントサスのセッティングがちょいと固めなことを思い出す。
こういうのね、10分も乗ると分からなくなる。エンジンが調子悪いのはずっと調子悪く感じるのだけど、足回りとかはよっぽどでないと自分が合わせてしまうからすぐに分からなくなる。
 
逆にヘンテコリンな足回りのバイクでも、慣れてしまうとそれはそれで乗れてしまう。慣れても変な足回りは当然変なのでよろしくない。
先日これ乗ってみてよとうるさいからちょっと借りて乗ったバイクがある。「どうどう?いいでしょ?」と聞くんだが、正直な感想、なんじゃこりゃ?立ち姿から様子がおかしいのは分かってた。
とにかく足つきを優先してるから金は掛けずにシャコタンになってる。フォークを突き出し、社外リアサスもそれに合わせて出来る限り下げてる。そこに純正サイドスタンドで風が吹いても倒れるんじゃないかという不安定さ。
ぶっちゃけダメじゃないのだよ、バイクなんか盆栽でもあるんだから好きなようにしたらいいがモットーなんだけど、いいでしょ?って乗り味を聞かれれば良くはないよね。
 
見て愛でる盆栽も悪くはないんだけどね、気持ち良く乗れるって大事よやっぱり。慣れようがそれは体に負担掛けてるんだからね。