シリンダーとキーが2本付いて1700いくら、安い
取り付けはフタを外して左にキーをひねりながら差し込むだけ、簡単
キーを見て気が付いたんだけどさ、これってドイツ製の汎用品なのかな
カタナ専用の部品ではないっぽい
そんなことよりフォークをオーバーホールしたときから気になってたことがある
フォークを組み上げてアンダーブラケット、トップブリッジと通す時に数ミリ穴がズレているんだ
うーん、転倒してフォークが曲がってるのか、ブラケットが曲がっているのか
どうなってるのかいずれ判断しなければとは思っていた
足回りを外すことになったのでフォークの曲がりを見るが、曲がってない
じゃあブラケットなんかな?
これも平板の上に置いた感じじゃ曲がっているとは思えない
じゃあトップブリッジ?
おかしい、トップブリッジも平板に置いたところ曲がってない
?
なんだろう・・・
そうそう、これも気になる
ベアリングのカラーにはっきりとニードルベアリングの跡が残ってしまってる、それも後ろ側だけ
これって前側からの圧力を受けてるってこと、もちろん悪いこと
これも交換しなければならないだろうねえ
でもなんでフォークのラインが揃わないんだろうか?どこも曲がってないんだよ
なんとなくトップブリッジを前後逆に入れてみたくなる
あれ?すんなりフォークに通る!!
まさか!
わかるかな、フォークに合わせるとステム側の穴が数ミリズレているの
そーなのよ、これアンダーブラケットとトップブリッジの組み合わせが違う
たぶんフォーク、アンダーブラケットはヨシムラボンネビルとかに使ってるやつっぽい
だけどトップブリッジはこれまたたぶん、GSX-R750の純正のようなのだよ(確信がないのでそれ違うよって情報あったら教えてください)
で、上と下でオフセットが違うから、当然先にブラケット、ブリッジを付けるとフォークの穴が片方ずれてしまうということ
まさか違う上下で揃ってない部品付けてると思わないもんなあ
そして無理やり組んであるからベアリングに負担掛かってたんだね
でもどうしよう
ヨシムラのトップブリッジなんか世の中に出回ってるんだろうか
あったらいくらすんだろね
現実的なのはワンオフでトップブリッジを作り直すか、今あるブリッジをオフセットボーリングしてカラーを圧入するか
ちょっとお金はかかるけど最終的にはワンオフかねえ
それはそうとこのウイング形状のアンダーブラケット
かっこいいよなあ