友達もリトルカブに乗ってる
それを速くするにはどうしたらいいか考えた結果
タイカブのエンジンを積む
これで97cc、速くて壊れることのない安心仕様になるだろうということらしい
なるほどね
と、思って聞いていたら積むのはおれらしい
あ、そうなんですか
やるけど載せるまでは簡単だけど、ザ・ホンダだからそんな簡単じゃないはずだよ、と
とりまエンジンを降ろした
ここまでは簡単
で載せる
ここまでも簡単
そりゃそうなのよ。エンジンマウントもチェーンラインも同じ、そりゃ載るよね
ついでにCDIもタイカブのものに変更しといた
しかしいくつか問題が出てる
1:クラッチカバーが邪魔でステップが付かない
2:これに合うステップがあったとしてもたぶんマフラーに干渉する
3:スプロケカバーがない(買えばいい)
4:セル付きなんでチェンジペダルが合わない(セル付きのペダルに変更すれば大丈夫)
5:これ3速セル無しがベースなんでセルスイッチがない
特に問題はステップまわり
これは自分の中華150ccでも悩んだ
結局なにかの純正を曲げ直して取り付けたが、なにがベースなんだかわからない
これは持ち主と悩もう
マフラーは最悪違うマフラーを入れればなんとかなる
150ccに付いてるW出しはこのリトルカブの持ち主の物だから返せばいけそう
ペダルとカバーは買えばいいんで問題なし
最後がセルのスイッチ
・・・
うちに転がってるタイカブ純正リレーを組んで、スイッチはホーンボタンを流用しておこう
配線の引き回しはちょっと時間かかるけどホーンボタンでセルが回るようにとりあえずしといた
また部品揃ったら仕上げますかねえ