これが塗りっぱなしな状態
塗料の粘度と、面が違うところに粒子が飛ぶもんで表面が粗い
この場合は耐水ペーパーの800番から削り、1000番、2000番と番手を上げて表面を水研ぎする
800番はちょっとだけ慎重さが必要だけど、1000から上になったら角だけ気を付ければサクサクいける
手前が2000番で水研ぎした状態
その状態をコンパウンドで研磨したのがタンク上面
ほぼ艶が出てるんだけど、細かいこと言うとすこーし白っぽいのが分かるだろうか
そのコンパウンドの目を微粒子コンパウンドで消す
そして表面保護でコーティング系のワックス
大体いいんじゃないかな?
プロはもう一段階黒系の傷を消すコンパウンドを使うが、黒にしか使わないんでうちにはない
タンク、テールカウル、フェンダーを、缶スプレー2本とウレタンクリアー1本でこのくらいには仕上がる
黒で染まりがいいから出来る芸当
好みの問題もあるけど、ぼってりたっぷり厚めに塗るのが好きではない
爪を立てて跡が残りそうなほど厚く見える塗装が「はい!塗りました!」って感じが
ボロを一生懸命隠そうとしてる感じが嫌いなのかもしれない
とか言いつつ、フェンダーとか樹脂なもんで
あんまりポリッシャーかけたくないから厚めに塗ってるんだけどね
そのうちテールカウルなんかも仕上げる