あなたにとって自分らしい働きかたとは?
仕事を決める基準
あるアンケートによると、
仕事を決める基準は20代・30代では「やってみたいこと」とあり、
40代くらいになると、「できること」に変わっていくようです。
40代になると
今さら新しいことに挑戦するよりは、
今まで取得した資格やスキルを生かしたいと考えるかたも多いですよね
ただ、起業するとなると少し違ってきたりします。
今まではできなかったけど、やりたいこと、
好きなことがあるので、
それを挑戦したい、夢を叶えたいという方もきっといらっしゃると思うのです。
なんのために起業をするのか?
好きなことで起業をしたい!
そう漠然と考えるだけでは、なかなか前に進みません。
まずは、
「なぜ、起業したいのか?会社勤め・パート、アルバイトではダメなのか?」を
考えてみましょう。
そして、いつから始めるか期限を決めることが大切です。
それでないと、
いつまでたっても「いつかやりたい」で終わってしまうからです。
なんのためにするのか、
何を提供したいのか、
そこから書き出してみましょう。
書き出すための手助けとなるために質問集を用意しました。
自分の想いの掘り起こし質問集
- 好きなこと、得意なこと、できること
- 嫌いなこと、できないこと
- 興味のあること、興味のある分野
- これまでの仕事や人生で得た実績、成果
- 過去に悩んでいたが解決できたこと、解決はできなかったけどできるようになったこと
- 人からよく褒められること
- なんの制約もなければやりたいこと
- できるけど、あまりやりたくないこと
- 今後需要があると思ってる分野
- 今後やってみたいと思ってること
- 仕事と聞いて思いつく言葉、関連する言葉
あなたの商品・サービスについて
- 商品・サービス名
- その商品・サービスによってお客様はどう変わりますか
- 商品・サービスはどんな商品ですか
- 競合他社と比べて、どんな特徴や差別化が図られますか
- なぜ、あなたはその商品を提供できるのですか(実績・裏付け)
- なぜ、あなたはその商品・サービスを提供するのですか
あなたの想い
- あなたは、どんな方にあなたの商品やサービスを提供したいと思ってますか
- あなたは、お客様のどんな悩みを解決してあげたいですか?または、どんな欲望を叶えてあげたいですか
- 上記2つの理由や経緯はどういうことからですか
現状と目標
- 一年以内にどんなことで、いくら稼ぎたいですか
- それを実現するために、今の自分の課題・問題点はなんだと思いますか
- その課題や問題点について、どのようなことをしてますか
- 今持ってるメディア(ブログ・ホームページ、SNSなど)は何がありますか
- どんな資格は何を持っていますか
- ビジネスの参考として、どなたかのメルマガやブログ、SNSを読んでいますか。また、どのようなことを参考にしていますか。
最後に
- お金も時間も場所もなんの制限もないとしたら、今、何を一番実現したいですか
- 仕事・お金・モノ・体験・知性・人間関係・時間・愛・健康・自己実現、この中であなたが優先順位をつけるとしたら順番はどうなりますか
- あなたはどんな人生をいきたいですか
-
- 誰と関わりたい?
- 何を大切にしていきていきたい
- どんな時、幸せを感じますか
- どんなことを実現したいですか
- 死んだ時、周囲の人からどんな人だったと思われたいですか、
など、いろんなことを自由に考えて書いてみてください。
なかなか自分の想いなどをかき出してみるというのは日頃することが少ないと思います。
質問の答えを考えるだけで、
これからの方向性が見えてくるかもしれません。
考えるだけではなく、実際に紙に書き出してみましょう。
そして、読み返してみると、自分自身の想いに気づくと思います。