前回の記事で、

 Gmailアドレスの取得方法 *アメブロレッスン 準備編

 

 

メールアドレスが取得できたら

次は、アメブロの会員登録に進みます。

 

 

ブログの作り方に関してはこちらをチェックしてみてください

読まれるブログの作り方【ワンポイントブログレッスン】目次

 

 

 

アメブロの会員登録には

メールアドレス・アメーバID・パスワード・生年月日・性別

必要となります。

 

ここで、

悩んでしまうがIDではないでしょうか。

 

 

アメーバIDは一度決めると変更できないので

登録する前に考えておきましょう

 

どんなIDにしたらいいでしょうか?

 

という質問を受けます

 

 

IDは、半角英数字と-(ハイフン)のみの組み合わせです。

 

・自分の名前、もしくは、ニックネーム

・屋号

・職種やメニュー、それに関連するような名前

 

IDは、ブログアドレスにもなるので、SEO的な点から考えるのもいいと思います

 

 

では、詳しくみていきましょう。

 

 

自分の名前・ニックネーム

 

一番いいのは名前か、名前に関する言葉、ニックネームにするのがいいと思うのです。

 

 

というのも、起業する上でも、進んでいくうちに、やりたいことやメニュー・商品が変わっていくのはよくあることです。気にしなければそれはそれでもいいのですが、違和感を感じることも出てくるので、それなら、変わらない名前にしておくのがおすすめです。

 

屋号

 

屋号が決まっている。

実店舗があるという方は、お店の名前にしておくとお客様にもわかりやすいのでおすすめです。

 

 

多岐にわたるメニューや商品があるひとは、一つの名前に決めれないこともあると思います。

 

 

職種・業界・メニュー商品名

 

私のこのブログは、事務屋で起業するときに始めたので、jimuya-mihoとしました。

このように、職種や業界、仕事に関するキーワード、オリジナル商品やメニューを提供していきたいとお考えなら、そのようなIDもいいですね。

 

 

まずは、どのようなブログを作っていくのかを考えてから、IDを決めることをおすすめします。

 

 

この考え方は、

将来、ホームページを持ちたい時のドメイン取得にも役立つと思うので

参考にしてみてください^^

 

 

読まれるブログの作り方【ワンポイントブログレッスン】目次