パソコン苦手なアラフィフ女性の起業の始め方をアドバイス 
大山美保子です(^-^)
 
 
相馬一進さんの公開コンサルティング(Youtube)を見てたら、私の2年前と同じような状況の方からの相談でした。
 
 
体調が悪くて、引きこもってて、買い物以外は外に出なかった。
今の生活を変えたい、変わりたいと思ってるってことでした。
 
 
わかるなー。
 
 
私も3年前までは完全にそんな生活だった。
こちらの無料メールセミナーにも書いてあるけど、、、
 
 
状況がひどかった時には、誰にも会いたくなかったし、静かに消えてしまいたい感覚にもなった。
 
 
私の場合は、息子たちが大学卒業して、経済的余裕が出たのをきっかけとして、何かしたいと思ったんだけどね。
 
 
その時に、一番最初にしたのが、糖質制限パンの教室に参加することだった。
 
 
その頃、奈良・大和郡山市内から出ることもなく、車での移動がほとんどで電車に乗るってことすら、億劫だった。
 
 
なのに、このパン教室、甲子園近く(だったと思う)で、家からほぼ90分くらいかかったんじゃないかなーって思います。
 
 

今、考えるとよく行ったもんだと思いますが(笑)

 

 

それをきっかけにして、糖質制限パンで何かがしたくなったわけですが、、、

 

 

相馬さんの公開コンサルティングでは、セルフイメージをあげることをきっかけにするといいと言われてました。

 

 

達成体験、成功体験をつむこと。

 

 

まずは部屋を片付ける、自分を賞賛する、遠出をしてみるとか・・・

 

 

私もパンを作ることによって、それまでほとんどパン作りとかしたことがなかったけど、でも焼き上がった時の達成感ってすっごく楽しかった。

ほぼ毎日焼いてたような気がする。

 

 

何かをしたいと思った時、やはり行動してみるのが一番なんだろうな。

行動することによって、見えてくるものはあるし、それが違っていたとしても、そこから、また新しいことが見つかることもある。

 

 

頭の中で考えるだけでは、堂々巡りになって、やっぱりダメかなーって思うことも出てくる。

 

 

なので、まずは行動です^^

 

 

一人で難しいなら、一緒に何かを初めてみませんか^^

 

 

楽しいこと、見つかるかも^^

パソコン苦手なアラフィフ女性の起業の始め方をアドバイス

 

 

最新スケジュール / お客様の声 / お問合せ