54歳で起業!
50代のパソコン苦手な方のみかた*大山美保子です。
カピバラさんのハッシュドビーフ(こんな名前だったけ?)
めっちゃ可愛いよね〜
限定ものに弱いのでついつい頼んじゃった(笑)
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
SNSを使ってのビジネス展開
そして、同業者は沢山いる
そこにどう差別化していくかって難しいけど
それができれば、
一人勝ちする可能性もあるわけです。
私も、去年の今頃
事務屋を始めた時
それほど事務屋という仕事の認知がなかったように思います
お茶会やランチ会で「事務屋なんです」というと、
「どんな仕事?」とよく聞かれたものです。
でも、今なら
起業してる方ならご存知の仕事になってきました。
そうなると、同じようなサービスを提供しているだけじゃ
ダメですよね。
・起業女子のおかあさん
・ホスピタリティー事務屋
なんていう肩書きもつけてみましたが
肩書きだけで変わるほど甘いものじゃない。
私の場合は提案力っていうのをあげてますが
なかなかわかりにくいですよね。
わかりやすいキャッチフレーズ考えないとね。
あなたにとってのこだわりは何でしょう?
50代のパソコン苦手な女性!これから起業を考えてる方!起業初期の方!
起業女子のおかあさん*大山美保子が起業のサポートをいたします