54歳で起業!
ホスピタリティー事務屋♡大山美保子が
女性起業家のサポートをいたします
 
image
 
優秀な事務屋さん…
という
記事タイトルにしたけど
 
優秀でなくてもいいのかなとも思う(笑)
 
どうしても、0か100かって思いがちだけど
私の事務対応でクライアントさんが納得していただけるなら
それでいいのかな・・・?
 
 
蔦田さんの今日のブログ記事に、
 
たとえば、人を助けることがあなたの行動に駆り立てる動機だとすれば、
毎日コンピューターの前での単純作業では、豊かなライフスタイルだとは言えません。
と書いてあった。
 
事務管理の方のブログを見たときに
事務管理のあるべき姿というのかな
 
そういう内容があったのね
 
コンサルじゃないんだから・・・みたいな。
 
 
うーん。
それが納得いかなくって(笑)
 
ブログ管理をしていると
いろいろアドバイスしてあげたくなっちゃう。
 
ここをこうしたらもっとよくなるよ。
何を一番にしたいのかな?
っていうのは聞きたくなるし、
 
提案してくださいっていう
クライアントさまがいらっしゃるということは、
それを言ってもいいんじゃないかとも思うし。
 
でも、これは事務管理という仕事からは逸脱しているのかもしれないね。
 
蔦田さんのブログ記事の話に戻ると、
私自身は人と助けることっていうか、
人とよりそって仕事をしていきたいんだと思う
 
単なる単純作業では私は物足りなくなるのでしょうね
 
だから
 
今までも転職を続けてきたような気がする
これじゃない・・・
こんなことをしたいんじゃない・・・と
 
だから何ができるんだ・・・
となると、いろいろ考えちゃうわけですが。
 
来週7月29日に、
「幸せな女性起業家育成講座」スタートアップセミナー
に参加してきます。
 
ヒントがもらえるかな・・・と期待してます(笑)