54歳で起業!
起業女子のおかあさん♥大山美保子です。
昨日は、
大人の女子校勉強会に行ってきました。
4/30に行われた大人の女子校の起業勉強会の講演を聞いて
それに関する勉強会だったのですが…
いつものごとく、
あまり何も考えず、梶さんが来られるときいて
かるーいノリで行ったものですから・・・
内容の深さにびっくり。
すごい展開になっちゃってね(笑)
勉強会ってきいてるだけでいいと思ってたら
がっつりワークが
ワークするのが苦手で、
ワークがありそうなものは避けてきた私としては
うろたえてしまいました。
それに・・・
一番苦手な
自己紹介と他己紹介
この他己紹介って
ほかのセミナーでもしたことがあって
苦手です・・・(;^_^A
だけど
勉強になる部分はいっぱい
ビジネスコースの中でも
単にどこから来たとか何をやってるかを話すだけじゃなく
どれだけ印象に残ることを話せるかは
考えないといけないといわれました。
人の自己紹介を聞きながらも
そのポイントを抑えてると
自己紹介でも勉強になると。
そして、
昨日のなかでも
自己紹介がおわったあと、
印象にのこっていること、印象に残っている人を
上げてみると、
なかなかでてこないってことが・・・
それだけ、聞いているようできいてないってことなんです。
そして、
多己紹介は、
相手のことを聞いて、相手を紹介する。
自分は仕事中心に話してしまうけど、
内面的なことや、仕事に対するおもいとかにポイントを
おくこともあって、
そして、人の紹介をしようとすると、
どうしても、あれもこれもと思いがちですが、
それをするとよけいに聞くほうとしてはないがいいたいのかわからなかったり
聞いてなかったりしてしまうんだとか。
やはり1分くらいにまとめるのがいいんですね。
こんなふうに
客観的に自分を見て
今までとは違う視点で自己紹介を考えるのもいいかもしれませんね。