こんにちは。
あなたの起業の便利屋さん💛大山美保子です。
最近よくブログやFacebookで見かける
他力を使う
ってこと。
私も自分でなんでもしたがるっていうか
なかなか人に頼み事ってできないタイプです。
自分でやったほうが早いし~って
思ってたけど
自分でできるけど、あんまりやりたくないことや
楽しくないことって
ありますよね
それがめんどくさくって
なかなか進めないってこともあったりして
それなら人に頼めるものなら頼んで
新しいことを初めて見るのもいいんじゃないかならって
思うようになりました。
3月26日に開催する
お茶会もそう。
何が苦手って
司会進行すること
参加者の方へ、順番に話をふるってことが
なかなかできないの
息子たちが学校に通っているときにも
よく役員の仕事を引き受けて
フットワークはかるいし、
雑用的なバックサポートはするのを好きだし
いろんなことをこうしたらいいんじゃない?っていうのもできないわけじゃないんだけど
大勢の前で話したり
進行するのが苦手
でも、長とつくものになりがちで
みんなの前で話す場面が多く
進行役もしなくちゃいけなかったりと
あの時は大変でした。
で・・・
話しは戻して
お茶会のこと
事務屋さんに興味をもってくれたり、
やりたいと思っている人は多いのを聞いて
お茶会をしたら?
とアドバイスいただいたのですが、
そこでうまく私が進行できるのかとちょっと不安だったので・・・
この人だったら
やってくれると思った
向井さんにお願いしました。
事務屋育成プログラムもされてるし、
何回かおあいしたことがあったので
向井さんとならいいコンビでできそうな気がして
こんなふうに
自分ひとりじゃできないな~って
思うことも
それを得意とする人と一緒に組んだら
いいんじゃない?って
思えるようになりました。
そしたら
今構想していることも実現が早いかも。
事務屋もそういう存在です。
あなたの起業の便利屋さん💛大山美保子です。
最近よくブログやFacebookで見かける
他力を使う
ってこと。
私も自分でなんでもしたがるっていうか
なかなか人に頼み事ってできないタイプです。
自分でやったほうが早いし~って
思ってたけど
自分でできるけど、あんまりやりたくないことや
楽しくないことって
ありますよね
それがめんどくさくって
なかなか進めないってこともあったりして
それなら人に頼めるものなら頼んで
新しいことを初めて見るのもいいんじゃないかならって
思うようになりました。
3月26日に開催する
お茶会もそう。
何が苦手って
司会進行すること
参加者の方へ、順番に話をふるってことが
なかなかできないの

息子たちが学校に通っているときにも
よく役員の仕事を引き受けて
フットワークはかるいし、
雑用的なバックサポートはするのを好きだし
いろんなことをこうしたらいいんじゃない?っていうのもできないわけじゃないんだけど
大勢の前で話したり
進行するのが苦手
でも、長とつくものになりがちで
みんなの前で話す場面が多く
進行役もしなくちゃいけなかったりと
あの時は大変でした。
で・・・
話しは戻して

お茶会のこと
事務屋さんに興味をもってくれたり、
やりたいと思っている人は多いのを聞いて
お茶会をしたら?
とアドバイスいただいたのですが、
そこでうまく私が進行できるのかとちょっと不安だったので・・・
この人だったら
やってくれると思った
向井さんにお願いしました。
事務屋育成プログラムもされてるし、
何回かおあいしたことがあったので
向井さんとならいいコンビでできそうな気がして

こんなふうに
自分ひとりじゃできないな~って
思うことも
それを得意とする人と一緒に組んだら
いいんじゃない?って
思えるようになりました。
そしたら
今構想していることも実現が早いかも。
事務屋もそういう存在です。