こんにちは。
あなたの起業の便利屋さん
アラフィフ事務屋大山美保子です。
10%を事務管理費予算として、事務管理の委託を考えるってこと
やめられたら困る!
という事務管理さんに出会ってください
やめられたら困る!
といわれる事務管理さんになってください
あなたの起業の便利屋さん

アラフィフ事務屋大山美保子です。
大人の女子校事務局の岡崎知美さんのブログ記事に
事務報酬について書かれています。 女子校事務局通信[事務報酬①]|岡崎知美のコパン日記
大人の事務局通信[事務報酬②]|岡崎知美のコパン日記
大人の女子校事務局通信[事務管理報酬③]|岡崎知美のコパン日記
起業をしていて、
そろそろ忙しくなってきたから、
事務管理さんを頼みたいって人はぜひ読んでもらうと
参考になると思います。
事務管理さんに支払う報酬費っていくらなんだろう?
って気になりますよね。
あと、何をしてくれるんだろう?って
その参考になるのが、この記事にあります。
10%を事務管理費予算として、事務管理の委託を考えるってこと
これを基本にすると、
事務管理を考えてる人には
ハードルが低くなるんじゃないかしら?
私もこのシステムをとっているクライアントさんがいます。
時間給にすると、
どれくらい請求されるかわかんないもんね。
私も
料金設定は、ひと月の定額制にしてますが、
このほうがいいかも…
そして、この記事の中には、
ちょっと事務管理側としても考えておくべき点がいくつかありました。
クライアントさんの希望されることを中心にヒアリングして、
決めてきたけど、
どんな業務が必要なのか、
提供できる業務は何か、
もっと考えていかないといけないなって思いました。
そして、
これですよね!
やめられたら困る!
という事務管理さんに出会ってください
やめられたら困る!
といわれる事務管理さんになってください
やめられたら困るって思っていただけるように
がんばろう!