こんにちは。
初心者のためのアメブロレッスン!
アラフィフ事務屋の大山美保子です。



お茶会に参加したり、
アメブロレッスンをしてて、
いろいろお話を聞いていると、


価格設定のお話しになる。


お安い値段で提供したい。
ママでも、専業主婦の方でも来やすい値段で・・・
という声をよく聞く。

以前、
記事でも書いたんだけど、
リンクお客さまのお財布がニッコリ開く☆値段のつけ方講座行ってきました! 

価格の決め方が、
ちょっと間違ってるんじゃないかと思うことがある。

それで続けれるんだろうか?

安すぎることで、
変に警戒されることもあるんじゃないか?
それに、安いだけで来る人ってどうなんだろう?って


高いお金をはらったからこそ、
「もととらなきゃ」って思って、
しっかりきいたり、聞いたことを実践したり・・・と。


お手軽金額で、
みんなが来やすい状況にしたい時には、

価格帯を2つにわけてもいいんじゃないかな~って思う。


入口はお手頃価格で、(フロントエンド)
そして、本当に知ってもらいたいもの(バックエンド)

体験レッスンもそんな感じでしょ~

それでないと、
ビジネスとして続けられないような気がするんだけど。


最初は良くても、
ずーーっとしているうちに
なにやってんだろ?って・・・ね。

お客様のためにも、
ビジネスは続けていかないとねうんうん