こんにちは。
起業女子のサポート
アラフィフ事務屋の大山美保子です。
事務屋育成プログラムの募集が始まってます。(大阪と都内)
アージュスタイル 事務屋育成プログラム
起業女子のサポート
アラフィフ事務屋の大山美保子です。
今日は、
関西以外にお住まいの事務管理さんとお茶してきました。
その方も
事務屋育成プログラム プレミアムコース
修了生でいらっしゃる。
私よりだいぶ前に受けてらっしゃるから、
今の仕事の状況や、内容、営業の仕方とか
聞いてみたいことがいっぱいで、
まだまだ試行錯誤しながら始めてる私にとっては、
とっても有意義な時間でした。
事務屋を始めるにあたって、
やっぱり一番気になることは
どうやって仕事をとってくるか!
仕事があるのか!
ってことですよね。
私は恵まれていることに、
事務屋を始めます!って言ったとたんに
声をかけていただいて、
メール管理の仕事をすぐスタートできたけど、
実際はなかなか難しいのかもしれないな~って
思った。
事務屋の仕事内容って幅広いし、
私みたいに、
メール管理でいいという人もいれば、
秘書的な仕事をされる人もいる。
幅広いだけに、
その人の特性にあったやり方をしないと、
疲れてやめていっちゃう。
なので、
話をしてて思ったのは、
誰でもできる事務管理だけど、
きっちり自分の特性をしって、指導者がいて、
いつも相談できる相手がいるっていうことでも、
事務屋育成プログラムっていいんだろうなって思った。
そして、得意不得意があるからこそ、
事務屋の横のつながりをもって、
ライバルじゃなく、
助け合える関係でいれたらいいな~って
また、事務管理のお仕事をされてる方と
お会いしたいなって思いました。
事務屋育成プログラムの募集が始まってます。(大阪と都内)
