ホスピタリティ事務屋の大山美保子です。
起業女子のサポートさせていただきます!
マサエの法則ってご存知ですか? マーケティング
サービス
営業
これがビジネスの鉄則!
事業計画セミナーで話されている内容です。
私が参加した強みビジネスコースでも
この動画を何度も何度もみました^^
こんな記事を見つけました。
【2次元事業計画セミナー01】事業計画を作る目的を明確にせよ!
【2次元事業計画セミナー02】ビジネスは結論スタート!
【深夜の2次元事業計画セミナー03】現在地から育てるべし!
【深夜の二次元事業計画セミナー04】マサエをとにかく大事にしろ!
【深夜の事業計画セミナー05】テストマーケティングで確認せよ!
マーケティング→サービス→営業という順番でやること!
マーケティングは、
まずは、お客さんに聞くことから始める。
・対面で会って聞く(電話やスカイプOK)
・多いときはメールで聞く
・下手なアンケートは無駄
聞く内容は
なぜ商品を買ってくれたか?
どこで自分を知ってくれたか?
商品をつかってみて、どの部分に効果があったか
今後期待すること。
そして、テストマーケティングで確認する。
(松原靖樹さんのブログから一部引用)
「実際に売れるかどうか?」を確かめなければいけません。
売れなければその事業計画は不完全、
つまり事業計画は売れて初めて完全なものとなるのです。
【テストマーケティングのやり方】
作った商品を正規の方法・正規の手段で打ち出す
1回につき1つの商品を試す。1つの商品は1ヶ月試す
最短で1ヶ月、最長で3ヶ月。
1つの商品のテストマーケティングが終了したら、
再び事業計画を立て次の商品のテストマーケティングを行っていきます。
そうすると大体1年に4回~8回の新しい事業計画を試す事ができ、
常に新規事業が動き続けるビジネス形態が作られます。
すごく具体的に書いてあると思いません?
まずはやってみないとね
私も事務屋をスタートさせて
8か月たった。
起業入門で講師の蔦田さんのアドバイスを受けて
メニューを作り、
そこから多くの方のアドバイスをもらって
今に至るってかんじです。
便利屋さんという意味でも
起業のスターターパック
はコンスタントに売れ続けています。
ほかのはぼちぼちだったりまったくだったり(;^_^A
そろそろ、また少し考えてみようかな