こんばんは。
アラフィフ事務屋の大山美保子です。



今日、女性起業入門コースが終わってから
みんなでランチをしてたとき、
蔦田さんがいろんな話をしてくれたんだけど、

その中で、

自分がどうなりたいかっていうのがない人
数年先の自分を思い描いてない人がいることにびっくりしたって
話をされた(ちょっとニュアンスはちがうかもしれへんけど)

でも、今までの私ってそうだった。

子どものことしか考えられなかったし、
流れにそのままのってて、
だから仕事もそのときに子どもの成長に合わせて仕事を選んでた。

仕事がしたい!っていうのはあったけど
自分の想いよりも、息子たちのことが一番だった。

まずは、息子たちの教育費!
これは、きっと私が大学に進めなかったから、
その夢を託しちゃったんだろうね汗

そして、息子たちの学費の心配をしなくてよくなると、
なにかしたくなった。

いろんなことを考えた1年間でしたが、

今、いろんな流れがきてるように思います。
アラフィフから始める事務屋の仕事ですが、

5年後、もっと事務屋という仕事と、
事務屋大山美保子が認知されるようにがんばります。