セミナー事務効率化講座 売れる対応とマインド編

これは、事務屋育成プログラムのプレミアムコースだけの講座です。




あなたはセミナー講師です。
いま困っていることは何ですか?

・お客さんからのメールでの質問
・メール対応
・読者登録の対応
・告知記事のブログ、FBアップ
・終了したセミナーの記事訂正

何がめんどうだとおもってますか?

・読者登録
・FBの友達リクエストの対応
・メールの返事
・クレーム対応
・記事アップ
・テキスト作成
・リスト管理
・メルマガ作成



聞かれると、こういうことが出てくるんですが、
日ごろってなかなかこれを意識するのはむずかしいというか、
意識していなことも多いと思うのです。


では、セミナー事務にお金を払ってまでお願いする?
どうでしょうか?

こういうめんどくさいこと、手間なことをシステム化して、
セミナー事務の省力化、無人化、自動化を行なったほうが効率的ですよね。

講師の提供するサービスは、受付ではなく、
「セミナーの実施」です。

それを考えると、形さえ、システムさえ整えれば、だれがやっても同じ。
なら、講師は、セミナーの実施に力を入れて、
セミナー事務は、それを得意とする人に任せちゃいましょう



ということは・・・

事務作業の簡素化が、個人事業主の「キモ」
自分のサービスに自信をもとう!




家アージュスタイル 事務屋育成プログラム