幸せ系の仕事術セミナー
に行ってきました(*^^)v
8月の末くらいに、
あか笑琉花さんに幸せ系成功系のパーセンテージをみてもらったのがきっかけで、
幸せ系の仕事って???って疑問になって、
幸せ系の仕事術なら、芦田淑恵さんですよね?ってことで、
リクエスト送って、待ちに待った日でした。
まず、マダム的幸せ系チェックをするんですが、
これ、5項目のうち4項目あてはまった(*^^)v
やっぱりねって感じです。
幸せ系と成功系、
どっちのタイプとかじゃなくて、
どっちの資質が高いかってことなんだって。
幸せ系の資質の高い人が成功系の人のまねをしちゃうと
疲れちゃう。
これってすっごくわかります。
ただね、これにあこがれちゃうんです。
ああ、なってみたいなぁ~って
でも、できない。ってことになる。
これはNGポイント!!
できないものはできないって認めることも大切
これって、アドラー心理学でもそんなことあったような…気がする。
結局、幸せ系の人と仕事術としては、
自分の幸せがなにかを見つめて、いいものはいいと伝える。
人間関係をいいものにしていくってこと。
幸せ手帳をつけながら、
考えてみます。
そんな機会を与えてくださったことに感謝です。
に行ってきました(*^^)v
8月の末くらいに、
あか笑琉花さんに幸せ系成功系のパーセンテージをみてもらったのがきっかけで、
幸せ系の仕事って???って疑問になって、
幸せ系の仕事術なら、芦田淑恵さんですよね?ってことで、
リクエスト送って、待ちに待った日でした。
まず、マダム的幸せ系チェックをするんですが、
これ、5項目のうち4項目あてはまった(*^^)v
やっぱりねって感じです。
幸せ系と成功系、
どっちのタイプとかじゃなくて、
どっちの資質が高いかってことなんだって。
幸せ系の資質の高い人が成功系の人のまねをしちゃうと
疲れちゃう。
これってすっごくわかります。
ただね、これにあこがれちゃうんです。
ああ、なってみたいなぁ~って
でも、できない。ってことになる。
これはNGポイント!!
できないものはできないって認めることも大切
これって、アドラー心理学でもそんなことあったような…気がする。
結局、幸せ系の人と仕事術としては、
自分の幸せがなにかを見つめて、いいものはいいと伝える。
人間関係をいいものにしていくってこと。
幸せ手帳をつけながら、
考えてみます。
そんな機会を与えてくださったことに感謝です。