セミナー事務効率化講座・仕組み編に続いては、
文面編です。

講座を受けてから少し時間がたって忘れてるところもあるかと思いますが、
参考にしていただけるといいな。

セミナー事務効率化講座・文面編


ポイントは、「セミナー事務で出すメールはたったこれだけ!」


セミナー事務で使う文面は3種類だけ



1)【受付しました】と督促メール
2)キャンセル対応メール
3)クレーム対応メール


それ以外の文面が必要だったときは、告知分(レター)の説明不足です


---ここで思ったこと。---

もっと何度も折り返しの返事が必要なのかな?って思ってた。
受付メールを送って、
入金されたら入金完了のメールが送るっていうのは必要じゃないの?


前日に、「明日〇〇セミナーが開催されます。お待ちしています」
みたいなメールがあることがいいのかって

それって必要なかったってことなんですね。

不要なメールを送らないために
よくある質問というページを作っておく
自分は知ってると思っていても知らないことを伝えておくことが大切!



家アージュスタイル 事務屋育成プログラム