長男の中学受験のために塾を行き始めたころ、
雑誌とらばーゆで見つけたお仕事。

大学の情報処理の授業、科目は、
インターネット、ワード、エクセルだったかな。

この授業のアシスタントインストラクターを募集していました。



これも無謀とも言えるんだけど、
最小化ボタン・最大化ボタンすら知らなくって、
採用が決まってから、近くのパソコン教室で2日間で基本をマスター。

それで教える立場になるって
ほんと、自分でもすごいなぁ~っておもう(笑)

大学受験に失敗して、
大学にはあこがれがあって、
そんなあこがれの場所で仕事ができる、
それだけでもうれしかったなぁ~

ただ、ちょっと遠くてね、
高速を使って車で1時間近くの通勤時間。
一限目から始まるときには、子供たちより早く出勤っていうのは
めっちゃばたばたしてたような…

でも、大学の勤務なので、
長期の休みがあるっていうのは、
子どもたちが小学生だったのでよかったけどね。

収入にはあんまりなんなかったけど、
学生たちと話せるのも楽しかったし、
仕事もやりがいがあってよかったな。

契約満了まで続けました。